MENU

Fun & Interesting

過去にあったPCパーツの設計ミス・不便な仕様・スペック詐欺疑惑などを紹介(ゆっくり解説)

Video Not Working? Fix It Now

今回は、PCパーツの設計ミス・不便な仕様・規格不適合・スペック詐欺疑惑事例などを紹介していきます。以前紹介したPCパーツのバグ・不具合事例の続編の扱いとなります。 ちょっと不便と思うような事例から、パーツが破損・発火するような危険な事例まで含まれています。 PCパーツに限らず不具合・不便な事例自体はよくあることですが、その事例自体よりもその後のメーカーの対応が重要だと思っています。どんなに小さな不具合でも、まずい対応をしたら信用を失墜しますから… 最初は「PCパーツの設計ミス7選」みたいなタイトルを考えていましたが、ありきたりなタイトルなのと取り上げる話題が7つとか8つとかで済まされない結果となったのでこのタイトルになりました。 【目次】 0:00 前置き 0:38 DisplayPortの不便な仕様(2008-2021) 4:00 ASRock X570マザーボードの問題(2019) 6:26 X570マザーボード チップセットファン問題(2019) 7:57 ASUS「P5Q」シリーズの不具合(2008) 9:10 Intel 6シリーズチップセット不具合(2011) 10:14 Cat 7/8 LANケーブルは規格違反?(2002-) 12:47 規格外のUSB-C製品(2014-) 15:43 AMD Radeon RX 480 PCIeスロット過剰電力供給(2016) 17:55 GTX 970 3.5GB問題(2015) 21:00 AMD FX コア数表記問題(2011-2019) 23:30 NZXT「H1」リコール(2022) 24:56 光るだけのケースファン(2020) 26:12 CPUの破損・変形(1999-) 27:16 Intel Skylake CPU基板割れ事故(2015) 29:23 Intel LGA 1700 CPU反り問題(2022) 31:45 今回取り上げなかった事例など 32:01 おわりに 33:42 エンディング 【訂正】 25:12 6枚 → 10枚 【前回の動画】 過去にあったPCパーツのバグ・不具合事例を紹介(ゆっくり解説) https://www.youtube.com/watch?v=-X1CDxLI1-U 【参考資料等】 ・マザーボードの写真のうち「ASRock X570 Taichi」「MSI MEG X570 UNIFY」は投稿者撮影  その他の写真は下記のサイトより引用  ・ROG Crosshair VIII Hero (WI-FI)   https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-viii-hero-wi-fi-model/  ・X570 AORUS ELITE (rev. 1.0)   https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/X570-AORUS-ELITE-rev-10#kf ・X570 Taichiの開発版のレビュー(Actual Hardware Overclockingによる)  ASRock X570 Taichi Motherboard Analysis of VRM & PCB(Gamers Nexus)  https://www.youtube.com/watch?v=OUtvsAmD3Ws ・X570 Taichiのメモリ回路についてのASRock公式の回答  https://peing.net/ja/q/f24a076d-54f8-4d26-bbff-4c721861589b ・ASUS公式のP5Qに関する言及:@ASUSROGJP  https://twitter.com/ASUSROGJP/status/578116577955950592 ・USB hardware:Wikipedia(English)  https://en.wikipedia.org/wiki/USB_hardware#Cabling ・AMD Radeon RX 480 8GB Review(Tom's HARDWARE)  https://www.tomshardware.com/reviews/amd-radeon-rx-480-polaris-10,4616-9.html ・AMD、Radeon RX 480がPCIe仕様以上の電力を消費する問題に対して声明(PC Watch)  https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1008588.html ・是が非でも入れたいRadeon RX 480修正版ドライバ「16.7.1」  https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1009717.html ・Nvidia Settles Graphics Card False Advertising Class Action  https://topclassactions.com/lawsuit-settlements/lawsuit-news/nvidia-settles-graphics-card-false-advertising-class-action/ ・NVIDIAのGPU開発部門責任者に聞く「GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題」(4Gamer)  https://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150130109/ ・The Bulldozer Review: AMD FX-8150 Tested(AnandTech)  https://www.anandtech.com/show/4955/the-bulldozer-review-amd-fx8150-tested/8  https://www.anandtech.com/show/4955/the-bulldozer-review-amd-fx8150-tested/9 ・AMD to pay out $12.1 million in false advertising class action suit over Bulldozer chips(THE VERGE)  https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/8/28/20837336/amd-12-million-false-advertising-class-action-lawsuit-bulldozer-chips ・AMD Bulldozer 'Core' Lawsuit: AMD Settles for $12.1m, Payouts for Some(AnandTech)  https://www.anandtech.com/show/14804/amd-settlement ・NZXT H1(V2)  https://nzxt.com/product/h1# ・ABKONCORE RAMESSES 320 / ABKO-320(※Ramesses 780の写真がないため代用)  https://www.x2products.com/computer-cases/abkoncore-ramesses-320-abko-320/ ・Gamers Nexus  Abkoncore Ramesses 780 Case Review: 12 Fans, No Airflow  https://www.youtube.com/watch?v=OupiPZybyBE ※本動画のゆっくり立ち絵、東方Projectの二次創作等は二次創作ガイドラインに沿って作成しています。  ゆっくりの音声はAquesTalk(使用ライセンス取得済み)を使用・利用して作成しています。

Comment