MENU

Fun & Interesting

PC用ATX電源を改造してDIY!激安の超ハイパワー電源をご紹介します!

倹約DIY 99,390 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

PC用のATX電源をちょっとした改造で超ハイパワーな汎用電源にできる方法をご紹介します! 使わなくなった古いPCの電源などを流用すれば実質タダでDIYできます! なお、単品で買ったとしても能力のわりには格安です。 この電源の作り方は?スペックはどのくらい? 調査・DIYしてみた結果と個人的な見解と合わせてご紹介します! 今回のケースでは12Vで50A以上(600W)の超高出力が可能なものができました。 電気機器で使用頻度の高い3.3V、5V、24Vの出力も可能です。 775モータークラスの大きなモーターや負荷の大きい電熱系のDIY、 消費電力の大きなバッテリー式の電動工具や12Vのカー用品をAC100Vで動かす、 5VのUSB機器を大量に接続して動かすなど 安定化電源では能力的にカバーできないハイパワー系の用途で便利に使えそうです! PC用電源はAmazonなどでも単体で買うことができます。 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS 500W ATX電源 5327円(2023/1/20現在) https://amzn.to/3XrcHWf 5000円より少し高くなってました😭 こちらは12Vで38A(456W)まで出力可能です。 MAX10A(300W)までの普段の電気工作では安定化電源が便利です。 詳しくはこちらの以前の動画でも解説しています! コスパ最強!激安の安定化電源をご紹介します! https://youtu.be/0gEWy6pp7oY ※実験結果追記 以前のこちらの動画でご紹介したスポット溶接機でひょっとしたら使えるかと思い 実験してみました。 激安でも超高性能!コスパ最強のスポット溶接機DIYキットをご紹介します! https://youtu.be/rWn8lZ-n2go 結果は動作はしますがまだまだ能力が全然足りないようで全くくっつきませんでした。 やはり鉛蓄電池でないと電流が足りないようです。残念!😭

Comment