MENU

Fun & Interesting

PCX vs NMAX (スペック・機能編)

Video Not Working? Fix It Now

こんにちは、ヨージです。 ご視聴ありがとうございます。 【訂正】----------------------------------- 動画中のフロントフォークの説明の際に、「どちらも倒立フォーク」と説明をしてしまいましたが、正しくは「どちらも正立フォーク」です。間違ってしまってごめんなさい。 ------------------------------------------------- 今回の動画の作成は、めちゃくちゃ時間がかかりました。 長時間かけて作っていると、何が正しいのかというかこれであってるかな、といった不安に襲われます。 皆様が期待していた動画になっているかめちゃくちゃ不安ですが、高評価とコメントを頂けると、安心というか励みになります。 最近はヤマハのスクーターを乗り継いでいたのですが、PCXは改めて「ホンダ、すげえ」と感動しました。 PCXとNMAXのどちらかを選ぶとしたら、私でも正直迷います。 それだけこの2台はとても素晴らしいバイクです。 私のスクター遍歴ですが ・JOG Z・・・学生時代新車で購入、就職後売却し暫く乗らない ・Live Dio ZX・・・通勤のため中古で購入、スピード違反で捕まる、パトカー恐怖症に ・マジェスティ―125・・・小型2輪免許を取得して中古で購入、50ccとは異次元の乗りやすさとパワーに感動! ・リードEX110・・・上記故障で売却した後に急遽購入、取り回しや利便性で大活躍するも、幹線道路での通勤で物足りなさを感じる、ヤフオクで売却 ・XMAX125(平行輸入車)・・・中古、125ccとは思えない大きさとパワー、ウーバーの配達で酷使して最期を迎える ・NMAX(初代)・・・中古、こちらもウーバー配達で3万キロ走行、先日売却 ・NMAX(2021)・・・購入は新車で2022年、現在は2万5千キロで保有中 ・PCX(2023)・・・新車で2023年購入、走行距離3千キロ、現在は出前館で稼働中(メインマシン) 次はPCXとNMAXの比較動画「加速、登坂力編(仮)」を作ろうと思いますので、気長に待っていただけるとありがたいです。 皆様の温かい「チャンネル登録」をよろしくお願いします。 #pcx #nmax #原付2種 #スクーター #バイク #性能比較 #125 #125cc

Comment