【PhaseOne, Canon, Adobe】C1とDPPとLrC(Adobeカラープロファイル)で撮りっぱなしRAW現像比較。衝撃の書き出しスピード比較も(30分ありますので1.5倍速推奨)
CaptureOne、DPP、Lightroom Classic
R5で撮影したデータを3つのソフトで現像比較します。
衝撃の書き出しスピードも後半で。
自分は改善されるまでひたすらに愛を込めて文句を言い続けます。
なぜならキヤノン機を今後も使い続けたいし、
ライトルームもずっと愛用し続けていきたいソフトだから。
注: 菱田の個人的な感想に流されないでみなさんの主観で観て下さい!
過去の関連動画
西田さんの動画
【EOS R5 R6】Canonカメラユーザーの弱点【1DX3 EOS RP】
https://youtu.be/qnMApsANjAg
Canonユーザー【1DX3 R5 R6 RP限定】にとってのAdobe LightroomとCapture one
https://youtu.be/EUquVMZON1E
自分の過去の動画
【Lightroom Classic】ライトルームクラシックのAdobe系
プロファイルは汚いです。(キヤノンユーザー)
https://youtu.be/DUHv1Fv652Y
【Lightroom Canon】Adobeさん、R5のカメラプロファイルのサポートまだですか??切実!拡散希望!キヤノン、アドビの中の人に届け!
https://youtu.be/OaQJXkZESlU
Camera Rawがサポートするカメラ
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html
上記で「使用可能なカメラマッチングプロファイル」が「いいえ」に
なってる限りは未サポートになります。2021年7月現在R5は
「いいえ」になっています。
YouTube撮影機材
カメラ=EOS R5
https://amzn.to/3xBxwSp
スタジオ照明=Godox SL200II
https://amzn.to/3oCzJIR
自宅用照明=Godox ML60
https://amzn.to/3gUTLwt
スタジオ用マイク=HollyLand Lark150
https://amzn.to/334VuHs
自宅用マイク=RODE WIRELESS GO
https://amzn.to/3aVXNB6
#現像 #adobe #canon