MENU

Fun & Interesting

PLANET SOCIAL~SPOTLIGHT~ストラディバリウスの歴史と投資価値/Guest: 堀 酉基さん

MusicSecurities 2,537 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は名器を再現するプロジェクトの責任者として、ストラディヴァリウスをはじめとする膨大な数の名器を研究されたバイオリンのエキスパート、株式会社文京楽器の代表取締役、堀 酉基さんにお話を伺います。

********************
0:00 ◆バイオリン制作に携わる経緯
2:35 ◆世界と比較した日本のバイオリン制作の立ち位置
3:43 ◆バイオリンの頂点と言われるストラディヴァリウスとは
4:42 ◆ストラディヴァリウスが誕生するまでの歴史
6:15 ◆他の楽器との違い
8:20 ◆トラディヴァリウスをCTスキャンしてわかったこととは
10:45 ◆実際の音の聴き比べ
11:45 ◆ストラディヴァリウスの投資としての価値とは
13:30 ◆オールドイタリアンと呼ばれる楽器の値段
14:57 ◆若手演奏家の楽器調達の仕組みとは
16:22 ◆日本のアンティーク楽器市場
17:40 ◆今後の事業・研究の展望
********************

■堀 酉基(HORI, Yuki)
日本の新作ブランド《ピグマリウス》の製作に従事。名器を再現するプロジェクト「リバース」の責任者となり、ストラディヴァリウスをはじめとする数多くの名器を研究。現在はバイオリン・エキスパートとして精力的な活動を行う一方、製作者としてストラディヴァリウスの研究と復元をライフワークとしている。 (株)文京楽器及び(株)アルシェ代表取締役。

Comment