MENU

Fun & Interesting

【おしゃべりPodcast】日本人は全員、毎日お茶碗一杯分の食事を捨てていることになる|フードロス

Video Not Working? Fix It Now

食品ロスって聞いたことありますか?今でも日本人は毎日お茶碗一杯分の食事を全員が捨てていることになる、それほど食べ物を無駄にしています。まだ食べられるのに捨ててしまう食品。フードロス対策はCO2排出削減にもつながります。 今回のシリーズ動画はトークのみなのでポッドキャストやラジオを聞くように聞き流していただければと思います。 文字で読みたい方はベーターライフアーティストの「ゴキゲンらぼ」の記事: https://www.betterlifeartist.com/post/food-waste-2022 Spotify: https://spoti.fi/35oCuYS Appleのポッドキャスト: https://apple.co/3HjSyIy 今井みさこさん|ベターライフアーティスト あなたの「ゴキゲン」が世界をサステナブルにするをテーマに【Better Life Artist ゴキゲンな暮らし|ゴキゲンらぼ 】&Podcastを運営。イリノイ大学Sustainability、エラスム・ロッテンダム大学SDGs修了。 https://twitter.com/misamisaz https://www.instagram.com/misamisaz/ 参考リンク: ※環境省ホームページより https://www.env.go.jp/recycle/food/shiryou.pdf ※We Fight Food Waste in the US - Feeding America https://www.feedingamerica.org/our-work/our-approach/reduce-food-waste ※Sweden Food Waste https://www.stockholmvattenochavfall.se/matavfall/ ※フードウェイスト https://ourworldindata.org/food-waste-emissions ※日本のフードロス削減対策アプリ https://tabete.me/ ※欧州カナダのフードロス削減対策アプリ https://toogoodtogo.org/en ※ユニセフSDGsって? https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/about/ 「暮らしを充実させたい人」、「サステイナブルなライフスタイルを学びたい人」、「北欧ライフに興味がある人」、「海外生活をしてみたい人」、「エコやエシカルを生活に取り入れたい人」に発信していきます。 チャネル登録やコメントしてくださると励みになります。 ーーーー Music “A Coco In Stockholm” by Hiroki Baba (Qings) ーーーー Coco(ココ) 北欧スウェーデン在住7年目。イギリスでの教員アシスタントプログラム、日本で留学カウンセラー、スウェーデン企業で動画マーケティングなどをしてきました。現在はスウェーデン現地企業のマーケティング部で勤務。2021年5月に第一子を授かり育休中。 北欧で見つけた暮らしのヒント、サステイナブルな北欧ライフをを学び、考え方、生き方、モノ、こと、人を、現地住まいならではの視点からシェア。 Twitter: https://twitter.com/coco_engstrom Instagram: https://www.instagram.com/coco.engstrom Blog:    https://cocoengstrom.wordpress.com このVlogでお話している内容は個人の意見です。間違った情報は発信しないように努めていますが、法的責任は負いかねますので、商品や企業の詳細は各自公式サイトにて自分の目でご確認ください。 ーーーーーーー #SDGs #食品ロス #フードロス

Comment