抗凝固薬のワーファリンに関して解説しています。抗凝固薬はDOACが主流になってきていますが、ワーファリンでないとダメな方もいます。
導入や調整に関しては経験的な処方が多く、アルゴリズムなどはあまり知られていません。またPT-INR延長しているケースも多く遭遇しましが、どう対応するのが適切なのでしょうか。
是非参考にしてください。
●動画目次
00:00 挨拶&動画概要
00:41 ワーファリンとDOACの違い
0:2:43ワーファリンの適応
05:01 ワーファリンの導入・調整
10:33 PT-INR延長時の原因
13:06 PT-INR延長時の対応
15:49 本日のまとめ
●関連動画 (心房細動関連)
動悸、ERにおける心房細動コントロール〜ベラパミル(ワソラン)、電気ショック(除細動)〜
https://youtu.be/BusGgSQeK0Q
#抗凝固薬#ワーファリン#心房細動