堀部の25年間の活動の軌跡を11件の作品で紹介します。「堀部の建築は、なぜ 立ち去りがたいのか」という問いを胸に、 映像ディレクターの菅原康洋が、約 半年をかけて日本各地を訪ね歩き、撮り下ろしました。 TOTOギャラリー・間 「堀部安嗣展 建築の居場所」にて公開された映像です。 https://jp.toto.com/gallerma/ex170120/index.htm ー収録作品ー □伊豆高原の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_006.html □ある町医者の記念館 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_002.html □南の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_001.html □北杜の家(建設現場) 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_096.html □阿佐ヶ谷の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_004.html □青葉台の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_037.html □荻窪の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_087.html □御殿山の家 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_077.html □鎌倉山集会所 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_083.html □イヴェールボスケ オフィシャルページ:http://www.hiver-bosque.com 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_066.html □阿佐ヶ谷の書庫 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_068.html □竹林寺納骨堂 オフィシャルページ:https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=竹林寺&ie=UTF-8&oe=UTF-8 作品ページ:https://horibe-aa.jp/work_069.html