※大変遅くなりましたが、1月にアップした動画の後編になります。
あご当てを変えると弾きやすくなるってホント?
自分に合った顎当ての選び方とは?
ドイツバイオリンマイスター茂木顕さんに、素朴な疑問を色々と聞いてみました。
今回は様々な木材やかたち、音色の変化等についての解説動画です。
0:00 オープニング
0:21 あご当ての材質について
3:48 形によるコンセプトの違い
6:14 フェルナンブーコ材について
8:03 日本のけやき材について
10:07 あご当ての値段
10:51 あご当てのすごい効果!?
14:30 金具の違いについて
18:11 取付け位置について
20:00 エンディング
【解説者】
茂木顕
東京バイオリン製作学校卒業。国内の専門店・製作工房に勤務後、ドイツのバイオリン製作家ステンゲル氏の工房に就職。2001年ドイツ国家資格であるバイオリンマイスター試験に合格。その後、ハンブルグの老舗ヴィンターリンクで工房長として勤務する。2004年から島村楽器の専属マイスターとなり、弦楽器の買付や工房の運営などをこなすスペシャリストとして活躍中。
【インタビュアー】
石井隆暁(みなとみらい店 店長)
上原可奈子(みなとみらい店 弦楽器担当)
【撮影編集】
渋谷貴昭(みなとみらい店 副店長)
見た目だけじゃない!パーツで音が、演奏が変わる!バイオリンのカスタマイズ承ります。
https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/product-introduction/20170417/41
弦楽器リペアのご案内
https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/information/20171124/17
【動画リンク】
志村寿一【新しいヴァイオリンのあご当てーシムレスト】ー開発した理由と使い方を志村寿一が分かりやすく紹介します!
https://youtu.be/MDHkraG5Iv8
【お問い合わせ】
島村楽器 横浜みなとみらい店
TEL:045-222-8685
HP:
https://www.shimamura.co.jp/shop/yokohama-classic/
#バイオリン #顎当て #chinrest #茂木顕 #violinmeister #バイオリンマイスター