今回は次の質問・ご意見にお答えします。最後に聞き分け問題の答えを公表します。
・レコードはCDより広い音域が再生されるので豊かなサウンドに聞こえる
・自分は主よりプロのミュージシャンの耳を信用します
・サブウーファーに一番遅れを感じます
・SPを傾けても定在波の発生は避けられないでしょうか?
・BHの曲げ回数が多い弊害は?ユニットは専用品が必要?
・デジタルケーブル(USBなど)に音の違いはあるの?
・真ん中の砲弾型イコライザーは効果あるのでしょうか
・アルニコとフェライトでギャップ磁束密度が同じでも音の違いはある?
・電源ケーブルを太くする意味はあるの?
・音のグレードは周波数特性ですべて説明できるの?
・スピーカーのサランネットで音は劣化するの?
・真空管は球によって音が違う、高額な機種でないと検証にならない
・試聴問題の解答
**関連動画**
https://youtu.be/kXXE6d3uQpE
https://youtu.be/lxCz6tWancU
**目次**
00:00 イントロ
00:25 Q&A
08:10 試聴問題の答え
意見・アドバイスをお求めの方はメンバー登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UC0l4tjS60zEod6OCC97-9BA/join
#オーディオレッスン