MENU

Fun & Interesting

今後はQoubuz一択?「ハイレゾストリーミングのまとめとRoonについて」オーディオの教科書デジタル編その6

Video Not Working? Fix It Now

オーディオの教科書シリーズの16回目、デジタル再生編その6です。 今回は、ネットワークストリーミングを使う上でじわじわ人気が広がる再生エンジンのRoonの説明と、ハイレゾストリーミング各サービスの特徴まとめですです。 なお、各種ハイレゾストリーミングの比較表を作成して、最後のまとめには、当チャンネル特製の「ストリーミング番付け」も公開しました。 #ハイレゾストリーミング #デジタルトランスポート #オーディオの教科書 #デジタル再生 ※本動画公開後にさっそくコメント欄に有意義な情報提供がありました。Roonが最近提携した台湾のサブスクKKBOXが、楽曲数、音質、日本やアジアのタイトル充実など、とても良いという情報です。今後詳しく調べて、特集動画を検討したいと思います。 <サマリー> 1)じわじわと広がるRoonとは 2)Roonを取り巻くTIDAL、MQA、QOUBUZ(コバズ)の話題 3)オーディオマニアに寄り添わないAmazon Music Unlimitedの謎 4)ダウンロード再生も可能なApple Music 5)ハイレゾではないがロスレスのDeezer、ロスレスで開始予定のSpotify HiFi 6)いまだにロッシーでしか聴けないYouTube Music 7)まとめと次回以降予告 <関連過去動画> https://youtu.be/FavQ8D546-8?si=QqZMVxsK9CMyn9r- ※以下、リンクはアフィリエイトリンクを含みますが、本動画は宣伝・PRを目的としたものではありません。 <引用・参考サイト> QOBUZ公式:https://www.qobuz.com/jp-ja/discover AmazonMusicUnlimited:https://amzn.to/3QSvKXx YouTubeミュージック公式ヘルプ:https://support.google.com/youtube/answer/6305537?sjid=15664258579501071679-AP#zippy=%2Cyoutube-music-premium-%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%85%B8 https://support.google.com/youtubemusic/answer/6313529?sjid=95088721690396919-AP <参考ページ> Amazon Music HDが待望の「排他モード」対応! 音質改善したのか聴いてみた(AVウォッチ):https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1240288.html <BGM協力> Tacky:https://globalaudio.info/page-2358/ <チャンネル関連サイト> チャンネル運営サイト「グローバルオーディオ調査班」 https://globalaudio.info/ チャンネル運営サイト「自作真空管アンプのホームページ」 https://diytube.audioinfo.net/ ツイッター https://twitter.com/hyakujuuban インスタグラム https://www.instagram.com/iios9402/ Phil-Mコミュニティ https://philm-community.com/user-prolile/iios9402/ <連絡先> https://globalaudio.info/contact/

Comment