ミッションオイル交換後すぐ動かなくなりました。
もちろん前後進・旋回とも。
原因はR216Sの指定であるスーパーUDTと、ファームギヤBに厳密には互換性がなかったことということになるでしょうか。
粘度的には、ISO粘度でいえばどちらもVG46相当です。(UDT-2はVG32相当)
でもポイントは粘度ではありません。成分的な問題のようです。
ファームギヤBでもENEOSさんの説明書きには「湿式クラッチ」に対応してるらしいですが、スーパーUDTと同等ではないらしい。
対処法としては、指定オイルに交換するだけで概ね解消されます。
ただし、適合しないオイルが湿式クラッチ部分に多少残るので、しっかり馴染むまでは少し不安定な走行になりがちです。
この実体験が誰かのためになればワイは報われますw