タミヤRC スバルブラット シェイクダウンin自宅オフロードサーキット
友人が 完成済未走行のスバルブラット をヤフオクで落札したとのことでシェイクダウンしました。
車両の詳細
1/10RC スバルブラット
1/10 SCALE R/C OFF ROAD PICK-UP SUBARU BRAT
2012年12月1日(土) 発売
【 1970年代のアメリカで人気を集めたスタイリッシュ・ピックアップ 】 そのスタイリッシュなフォルムから、1970年代後半のアメリカで大人気を集めたスバルのピックアップトラック、ブラット。輸出専用車だったために日本で目にすることはほとんどなく、RCカーでその存在を知ったファンも多かったはず。そのRCカーは1983年にデビューして実車同様に人気を集めたのです。基本構成はそのままに各部をアップデートしたスバル・ブラットが復刻版で登場です。もちろん、ボディは精密金型を使用したリアルなスチロール樹脂製。ドライバー人形とともにプラ用カラーで塗装すれば、スタイリッシュなボディがいっそう魅力的に仕上がることでしょう。さらに、走行用にうれしい、軽量なポリカーボネート製クリヤーボディもセットしました。
【 スペースフレームを採用した独創の後輪2輪駆動シャーシ 】 特徴的なスペースフレームをはじめ、ラジアスアームを装備したインボードスプリングタイプのフロント・ダブルウィッシュボーン、リヤ・トレーリングアームによる4輪独立サスペンションもそのまま。発売当時はコイルスプリングだけだったリヤサスペンションですが、現在主流となっているダイヤフラム型オイルダンパー・コイルスプリングユニットにアップデート。また、540モーターを装備し、密閉式ギヤボックスにはデフギヤを内蔵。リヤ・ドライブシャフトは確実な駆動力伝達を可能にするドッグボーンタイプのジョイントとしました。さらに、実車にオプションで用意されていた8本スポークデザインをリアルに再現したホイールは立体感ある3ピースタイプ。前後のタイヤも当時そのままの中空ブロックパターンです。 ※初回生産分はフレームがシルバーメッキ仕様となります。 ⇒ 画像はこちら
【 基本スペック 】 ●全長453mm、全幅220mm、全高175mm (ルーフ部)、車体重量約1,840g (スチロール樹脂ボディ時) ●トレッド=前197mm後178mm ●タイヤ幅/径=前後とも35/82mm ●フレーム=スペースフレーム ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ=3ベベル ●ステアリング=等長2分割タイロッド式 ●サスペンション= フロント/ダブルウィシュボーン・インボードスプリング リヤ/オイルダンパー装備のトレーリングアーム ●ギヤ比=6.7:1、7.3:1、8.5:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC