1990年にRolandから発売された Music Production System MV-30 (Studio M)は、当時のフラッグシップシンセのD-70のRS-PCM音源を搭載していて、MCシリーズと同等の操作性のシーケンサーを装備し、デジタルミキシング、5万音記録、フロッピーディスク外部記録(FDD)ができて、ライブなどの演奏に持ち出しもできるので、体の一部のように使っていました。慣れるととても使いやすいです。
液晶とFDDが故障すると修理ができないので、動くうちに動画に撮っておこうと思い、Youtubeにアップしました。解説、データ作成、演奏の3部構成となっています。
演奏は、日本のアニメーション「ルパン三世」のテーマを弾いてみました♪
00:00 ①解説
04:59 ②データ作成
21:36 ③デモ演奏
MV-30 取扱説明書(Rolandサイト)
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809942/MV-30_j.pdf?_ga=2.175766507.891649427.1676990673-667289980.1670242733
MIDI Keyboard:CBX-K1XG(1995~)
https://jp.yamaha.com/products/music_production/midi_controllers/cbx-k1xg/index.html#product-tabs
Masataka Kono WebSite
http://mkes.music.coocan.jp/kono/