KISS=FM KOBE 毎週日曜日 21時~ バンディーズ What's Going On(出演 バンディ石田)
ROLLY デビュー33周年記念 番組では4月16日~3週連続で特集iいたしました
取材は 1時間半の長時間におよび 貴重な内容となりましたので
ここでは その内容 ほぼ全編をお聞き井ただてる掲載させていただきます
ROLLY(ローリー、1963年9月6日 - )は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサー、俳優[3]。旧名はローリー寺西(ローリーてらにし)および寺西 一雄(てらにし かずお:本名)。京都府京都市南区生まれ、大阪府高槻市育ち。高槻市立第二中学校 浪速工業高等学校(現:星翔高等学校)電子科卒業。身長171cm、体重55.5kg。従弟はシンガーソングライターの槇原敬之
ロックバンド・すかんちのボーカル兼ギターとしてデビュー。当時はローリー寺西を名乗っていた。グラムロックを取り入れた音楽とユニセックス風のビジュアルで人気を博す。中でも楽曲恋のマジックポーションと恋のミラクルサマーは、フジテレビの番組ダウンタウンのごっつええ感じのテーマ曲に採用されて注目を浴びた。1989年には、従弟(母の弟の息子)の槇原敬之がAXIAのオーディションに応募する際に作成したデモテープにサポートギタリストとして参加している。このデモテープは1990年3月にグランプリを受賞した。
すかんちの解散後は芸名をROLLYと改め、ソロで音楽活動や音楽プロデュースを行うほか、ユニークなキャラクターを活かし、タレントや役者(自称する肩書きはエンターティナー)としても活動、バラエティ番組・CM・映画・演劇などにも数多く出演。また有数の海外ロック通としても知られ、BS放送などでのロック特集にはコメンテーターとして出演することも多い。また、槙原プロデュースによる本名の寺西一雄名義での楽曲リリースもある。
CSチャンネルでは自身の冠番組『ROLLYキングダム』に出演していたが、ミュージシャンたちをテーマにした音楽番組的な企画を展開する一方で、ヌード写真撮影会を開催するなど過激な企画も展開していた。
すかんち解散から10年後の2006年、かつてのメンバーらとともにすかんちを再結成し、2日間のみの再結成ライブツアーを行った。2007年にも再結成後2度目のライブツアーを実施。また、2008年には佐藤研二(元マルコシアス・バンプ)と高橋ロジャー和久(元X-RAY)とともにTHE 卍を結成し、同名のCDを発売した。2009年の大晦日に放送された『第60回NHK紅白歌合戦』には、平原綾香のサポートギタリストとして出演。演奏曲は『ミオ・アモーレ』。
2022年 第25回みうらじゅん賞受賞[4]。
シングル
21世紀のラヴァーズ(1996年)
『21st Century Stars』(加藤ひさしとのユニット)名義
Name of Love(1998年)
寺西一雄名義、槇原敬之が楽曲提供およびプロデュース、オリコン最高65位
c/wは槇原の『SPY』のカバー
『Name of Love』の槇原版はアルバム「Cicada」に収録
S O S '99(1998年)
ムチムチロケンロー!!(1999年)
アニメ『ヨシモトムチッ子物語』前期主題歌
変身(2000年) - NHK「みんなのうた」2000年4月 - 5月放送曲
POWER CHILD(2000年)
RIDER CHIPSのフィーチャリングヴォーカリスト『RIDER CHIPS featuring ROLLY』名義
DEEP BREATH(2001年)
『RIDER CHIPS featuring ROLLY』名義、『仮面ライダーアギト』3rdエンディングテーマ
SAMURAI(2001年)
アニメ『地球防衛家族』オープニングテーマ
マリオネット(2008年)
『ROLLYと絶望少女達』(谷井あすか、真田アサミ、沢城みゆき、後藤邑子、松来未祐とのユニット)名義、アニメ『俗・さよなら絶望先生』メインエンディングテーマ
Rolly's Rockrolly(1996年)
2001(2001年)
鋼鉄のハードロッカー(2003年)
ROLLY in Aoiheya 怪奇骨董音楽会 〜実況録音盤〜(2005年)
THE 卍 / 卍(2008年)
THE 卍 / puzzle(2009年)
グラマラス・ローリー〜グラム歌謡を唄う(2012年)
ROLLY COMES ALIVE!(2017年)
THE 卍 / TRIPLED(2017年)
ROLLY'S ROCK WORKS(2019年)
ベストアルバム
GOLDEN☆BEST ROLLY(2010年)
カバーアルバム
ROLLY'S ROCK CIRCUS 〜70年代の日本のロックがROLLYに与えた偉大なる影響とその影と光〜(2015年7月8日発売)[18]
ROLLY'S ROCK THEATER 〜70年代の日本のロックがROLLYに与えた偉大なる影響とその光と影〜(2016年)
共作アルバム
谷山浩子×ROLLY(THE 卍) / ROLLY&谷山浩子のからくり人形楽団(2012年)
谷山浩子×THE 卍 / 暴虐のからくり人形楽団(2013年)
ROLLY&GlimRockers / 戦慄のグリムロッカーズ(2014年)
Orquesta Libre + ROLLY / ROCK OPERA!(2016年)