【和訳:Roundabout(直訳:円形交差点)】解説で年代を間違えてしまいました。お詫び申し上げます:イエスによるスピード感あるセッションと歌で和訳をしてみた:是非、概要欄もご覧ください。
#Roundabout #YES #和訳
【お願い】
最近「私は英語がわかる、だから間違い」的コメント、「XXが草」的コメントが増えてきました。本動画はチャンネル概要欄にも書いていますが独自の手法で歌詞の和訳の解釈をしています。そのため本和訳は直訳和訳と違います。
曲がリリースされた時代、ミュージシャンが当時置かれた状況、スラング、文脈、行間などを考慮して和訳をしています。
和訳に意見がありコメントをされるなら、是非ご自身の和訳を添えてお手本を教えてください。
批判だけのコメントはどうぞご容赦ください。
また英文法にこだわる方は、直訳チャンネルが多数ございますのでそちらでお楽しみいただければと思います。
《お詫び》
動画の解説の中で1973年頃と解説しましたが間違えました。
申し訳ございません。
詳しくはコメント欄で視聴者様が教えてくださっていますので是非ご参照ください。
【動画のご説明】
「Roundabout」の歌詞を直訳で眺めたら全く意味が通じないと思います。
そういった意味で「青い影」の歌詞とイメージが似ています。
WSJのインタビュー記事で本曲の共同作詞をされたジョン・アンダーソン氏が本曲について語っています。
その中で●●をしていた時のイメージだとも。
そうなると通常の和訳手法では難しく、英文歌詞からくみ取れる内容、そしてYESがブレイクするまでを辿った道のりを文脈にするしかないと考えました。
なんとなくジャーニーの下記歌詞の内容とよく似ています。
https://youtu.be/_yrO_-d3gXE
実際、YESは前座、どさまわりに近い演奏ツアーを繰り返していました。
文法的に合致していないことは承知ですが、そんなに逸れていないと思います。
本曲は「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングにも使われました。
荒木飛呂彦氏は相当なプログレ好きと拝察しました。
※なお和訳は本チャンネル得意の一存和訳ですので、ご批判はお手柔らかにお願いします。
【コンテンツの紹介】
●こわれもの:CD
https://amzn.to/4ilRRCf
====================
お手すきの時にサブチャンネルも覗いて頂けたら嬉しく思います。
●みらいちチャンネル:過去から未来に続くお話を中心にしています
/ @miraichi-ch
●タッチTV:本チャンネルの一部アーカイブです
/ @touch-tv
====================