MENU

Fun & Interesting

【ウェザリング】ウォッシングでサビ表現をする rust painting【Imaginary Dock】

Imaginary Dock 29,895 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

リクエストいただいたテーマの動画です。リクエストありがとうございます^ ^
スケールモデルはもちろん、ガンプラでも使用できるサビ塗装。鋳造表現、サフモールド、ウォッシングっぽい塗装、を駆使してリアルなサビ塗装をしてみます。

※ 1/72よりも小さい縮尺の場合(1/100・1/144などの場合)はオーバースケールになるので、腐食表面は省略した方がリアルになります。

***今回の動画で使用しているテクニックの解説動画です***
・サビで腐食した鉄の表現
【鋳造表現】ラッカーパテで鋳造表現をする"Cast expression with lacquer putty."
https://youtu.be/4yApPotKUKA

・サビの影響で浮き上がって割れた塗膜の再現
サーフェイサーで段落ちモールドを作る Tutorial of making details using surfacer
https://youtu.be/pAIZJdYtavA

This is a video of the theme you requested. Thank you for your request ^ ^
Rust coating that can be used not only for scale models but also for Gunpla. I will try to paint realistic rust by making full use of casting expression, suff mold, and washing.

* If the scale is smaller than 1/72 (1/100, 1/144, etc.), it will be overscaled, so it is more realistic to omit the corroded surface.

【Imaginary Dockって?】
プラモデルを製作するときに知っていると便利なテクニックや素材の使い方をご紹介しています。
キット製作動画も投稿しています。

過去の返信は消えてしまいましたが、いただいたコメントや質問には全てお答えしていますので、気がついたことがありましたら、遠慮なくお尋ねくださいね。

Introducing techniques and materials that are convenient to know when making a plastic model.
I also posted a kit production video.
All the replies in the past have disappeared, but I have answered all the comments and questions you have received, so if you have any notice, please do not hesitate to ask.


* * * 今回の作業で使用したものはこちらです。
   Amazon で見た目と値段をチェックして、安いお店で賢く買いましょう* * *
* * * Here is the one used in this work. * * *

・大和物産 使い捨てカトラリー ホワイト 16cm 商売繁盛 使い捨てスプーン 袋なし 業務用 100個入
動画で使っているのは100均で買ったものですが、A○azom さんで100本いりの業務用が買えます!プラモと同じPSなので、塗装できます。
一本あたりなんと 5.6えーん!!
https://amzn.to/3kSo9Xi

・ガイアノーツ ガイアカラー 黄サビ 10ml 模型用塗料
エナメルの”黄サビ”です。ちょっとお高いですが、サビ色のハイライト色としてとてもリアルな表現ができます。
同じく"赤サビ"もありますので、両方用意しておくとサビ塗装がとっても楽しくなります。
https://amzn.to/3i9fwpn

・ガイアノーツ ガイアカラー 鉄道模型用カラー 1012 赤サビ
こちらは"ラッカー系"塗料で、サビ色のベース色として使用しました。
"赤サビ"でベースを塗って"黄サビ"でハイライトをかけるという使い方でリアルなサビ表現ができます。店頭で品薄の様子なので、メーカーサイトのURLを貼っておきますね。
https://www.gaianotes.com/products/gaia-color_railroad.html

・GSIクレオス Mr.マスキングゾルNEO 25ml
普段から愛用しているマスキングゾルです。切り出して使えない代わりに皮膜が丈夫で途中で千切れたりしにくいのが特徴です。
今回は丈夫で肉厚な皮膜を利用して、塗装膜の剥がれを再現しています。
https://amzn.to/2S4URYS

・GSIクレオス Mr.サーフェーサー 1000 徳用 スプレー 170ml ホビー用仕上材
お得な徳用サイズw
厚吹きして塗膜を作るのに使いました。
今回は作業の説明ということで、これを使用しましたが、はがれた内側がグレーになってしまうので、オキサイドレッドを使った方がいいと思います。
https://amzn.to/336Bd55

***この動画は一部 "OtoLogic"さまの音楽を使用させていただいています。
素敵な曲がたくさんありますので、興味のある方はぜひ訪れてみてくださいね。***
https://otologic.jp/

* * * チャプター * * *
00:00 いつものプラスプーンです
00:17 用意するもの
01:23 腐食した鉄の再現
01:57 ベースカラー塗装
02:31 マスクゾルを塗布
03:10 サーフェイサーで塗膜を再現する
04:01 迷彩塗装をする
05:32 マスクゾルを剥がす
06:59 ウォッシングで複雑なサビ色へ
09:07 雨だれサビの表現
09:58 今回のまとめ
10:12 いつものひとりごと【声つき】

#プラモデル #サビ塗装 #TechnicalArchive

Comment