MENU

Fun & Interesting

【オープンガーデン⑳】バラの達人の美しい庭は下草もバッチリ!日陰と日当たりの植物は二刀流。雑誌の園芸ガイド、ガーデンダイアリー、ガーデンストーリーに掲載。S邸。

Video Not Working? Fix It Now

オープンガーデン専門家 森山みちこの庭巡りです。 ~NHK文化センター青山教室講座のお知らせです~ オープンガーデン専門家の森山みちこと行くガーデンツアーです。 一般に公開されている素晴らしい庭園に行く新しい講座です。来年1月から魅力的な庭園にてお話をしながら回りますので、新たな発見があると思います。 ①(株)NHK文化センター 青山教室にて 「ガーデン・庭園に行きましょう~!」 だいたい2か月に1回 【日程、場所】 ・1月30日㈭ 13:00~ 葛西臨海公園  およそ20万輪の日本スイセン 水仙の名所として名高い、静岡県下田市、福井県福井市、千葉県鋸南町、兵庫県洲本市のスイセンです。 ・2月27日㈭ 13:00~ ホテル椿山荘  約100種1000本のツバキと河津桜&庭に広がる雲海 ・4月以降の予定(場所未定です)。2か月に1回なので6、8、9月は休み。 https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1305582.html 「ガーデン・庭園に行きましょう~!」 1月13日まで、おはやめにお申し込みください。 お申込みやご質問はNHK文化センター担当江藤さんまで。℡03-3475-1151 ~Sさんの庭youtubeの続き~ Sさんのバラ歴は1999年から始めて30年間。 庭は全体で6つの全く違う環境の庭に分かれています。 バラは地植えの60本、畑と鉢で40本の合計100本あります。 オールドローズとイングリッシュローズです。 こちらのお庭は「ガーデンダイアリー」「園芸ガイド」「ガーデンストーリー」に掲載されました。 【Sさんの庭の特徴】 ・オールドローズと下草と雑木の組合せ ・日当たりがバッチリの庭と半日陰の庭の両方がある。全く違う環境でも植物の育成が旺盛。 後半にはSさんへのインタビューもありますのでぜひご覧ください! 【道路から見上げた庭】0:06~ 【階段上がってからの日陰通路】0:36〜 【テラスの上】0:59〜 【テラス奥の日陰の狭い通路】1:50〜 【階段右側の和風庭園】2:44~ 【明るく広い花畑】3:14〜 【インタビュー】4:58〜 #Garden #gardens     #バラ     #個人庭   #オープンガーデン   #ガーデニング   #花壇

Comment