全国の上水道で使用されているクリモト耐震型ダクタイル鉄管。過去の大地震や台風、津波などの大災害にも耐えた実績があります。口径は50㎜~2,600㎜までをラインナップし、日本中の水道管耐震化に貢献しています。クリモトは2019年で創立110周年を迎えましたが、これまでも、これからも、日本のライフラインを支え続けてまいります!
クリモトについて、詳しくはこちら↓
【株式会社 栗本鐵工所 110周年特設サイト】
https://www.kurimoto.co.jp/110th/
クリモトダクタイル鉄管について、詳しくはこちら↓
【株式会社 栗本鐵工所 ホームページ】
http://www.kurimoto.co.jp/company/cat02/tetsukan/
《耐震型ダクタイル鉄管について》
自然災害(ハザード)に対して、強くてしなやかな強靱性(レジリエンス)を持った、耐震型ダクタイル鉄管を総称し、ハザードレジリエントダクタイル鉄管と呼んでいます。
地震に強いだけでなく、近年増加している台風や集中豪雨による災害や、津波・液状化などの二次災害にも、強靱な管体と耐震性の高い継手により、有効な性能を発揮することができます。
《特長》
・地震だけでなく、台風・豪雨・津波など複数の自然災害に安心・安全を確保
・災害時に命の水を送り続けることができる
・被災後も、使い続けることができる
クリモトでは、以下のハザードレジリエントダクタイル鉄管をラインナップしています。
■GX形 ダクタイル鉄管 呼び径75㎜~300㎜・400㎜
http://www.kurimoto.co.jp/product/item/gx-1.php
■S50形 ダクタイル鉄管 呼び径50㎜
http://www.kurimoto.co.jp/product/item/s50.php
■NS形E種 ダクタイル鉄管 呼び径75㎜~150㎜
■NS形 ダクタイル鉄管 呼び径75㎜~1000㎜
■S形 ダクタイル鉄管 呼び径1100㎜~2600㎜
■US形 ダクタイル鉄管 呼び径800㎜~2600㎜
■PN形 ダクタイル鉄管 呼び径300㎜~1500㎜