MENU

Fun & Interesting

幻の包丁「玄海正国」をレジェンド研ぎ師「野村祥太郎氏」が研ぎ上げる‼️プロの研ぎ全部見せます【完全保存版】

Video Not Working? Fix It Now

知る人ぞ知る伝説の鍛冶職人「玄海正国」水焼本焼包丁の生地を、84歳でなお現役で活躍する堺の包丁研ぎ師野村祥太郎氏が完璧に研ぎ上げる動画を完全保存版でお送りして行こうと思います、堺打刃物の包丁完成までに20程の研ぎ工程があると言われておりますが今回はそのすべてをお送りして行こうと思います、何も隠すことは無いと撮影を引き受けて頂き、己の技に命を懸けるレジェンドの研ぎを、少し長丁場にはなりますが是非ご覧頂ければと思います。 【目次】 00:00 今回の取り組み紹介 00:48 荒研ぎ 06:18 歪取り(1回目) 08:54 回転砥石にキズを入れる 09:43 研ぎ棒の調整 11:34 砥石と研ぎ棒の角度調整 13:27 平研ぎ・裏研ぎ 16:49 歪取り(2回目) 18:48 本研ぎ 23:30 歪取り(3回目) 25:56 本研ぎ最終調整 30:05 平バフ当て120番 31:35 裏バフ当て120番 33:46 刃ひき・刃あて 36:14 切刃バフあて120番 37:09 歪取り(最終) 37:58 顎部分整形 38:47 平バフ当て250番 41:20 平バフ当て320番 42:55 平バフ当て400番 44:48 平バフ当て800番 46:16 バフ面直し 46:35 白棒あて 47:49 峰部分の面取り 48:48 峰磨き 49:14 顎部分磨き 50:36 白棒仕上げ 51:57 青棒仕上げ 53:13 木砥仕上げ 55:46 サンドブラスター 56:34 際引き 1:00:13 中砥石1000番小刃合わせ 1:01:20 裏押し 1:02:46 小刃合せ 1:03:28 水拭き 1:04:11 錆止め 1:04:33 最後のまとめ・販売情報 通常私のチャンネル(包丁のこと あれこれ)では包丁の紹介や研ぎ、砥石の事など、包丁に纏わる事全般をお伝えする動画を配信しております。 ▼チャンネル登録頂けると有難いです  https://www.youtube.com/channel/UCJPVJ8Tt72T7VYfHyWI8vkQ/?sub_confirmation=1 ▼研ぎ師野村祥太郎さん監修で、包丁屋とぎとかじ(オンラインショップ)始めました。  顔の見える商品を取り扱って行きます。  https://foodmanage.base.shop/ ▼高級包丁「玄祥ノ造(玄海正国作)」の販売もしています。  ご興味ある方は下記メールアドレスより  ご希望の長さ、形、鋼材等お伝えください。  [email protected] (関連動画)  【玄祥ノ造】一生に一度はこんな包丁を手にしたい‼️  https://youtu.be/AsuVlyCdCrU  【玄海正国作】水焼包丁の美しい波紋を一挙公開(富士山・三本杉・乱刃・二本杉)  https://youtu.be/FMGgD0DFuX0 ▼下記私の事業HPです。 https://foodmanage.amebaownd.com/ ▼下記過去のおすすめ動画です 3人がかりで大型の回転砥石を交換(ノムラ刃物) https://youtu.be/DjbBdbB9Ufo レジェンドが作る最高級の本焼包丁【玄海正国・野村祥太郎】を紹介‼️#包丁販売 https://youtu.be/rNaYRXtvU6k 【オーダー品の包丁研ぎ】研ぎ師 野村祥太郎+鍛治 玄海正国 https://youtu.be/qTFdBdlQlKE 高級包丁【玄海正国】を 研師【野村祥太郎】が完璧に研ぎ上げる‼ https://youtu.be/uekhl0kgmhY 2024年 堺刃物祭りってどんな感じ‼(古式鍛錬見学、柄の製作など紹介) https://youtu.be/a35JsHaiSuk クエン酸を使った 包丁のサビ落とし‼️ https://youtu.be/OnP6l4Zh2LU 錆びたダマスカス柳刃包丁を研ぎ直す‼️【有次 層鍛渦入】 https://youtu.be/ilag2VSX9tQ 天然砥石の特徴を解説‼️【2億5千万年前の神秘に迫る】 https://youtu.be/7DUFyLgkbHA 京都亀岡の天然砥石館に行って来た‼️ https://youtu.be/PGNPilDgGTw #包丁 #包丁研ぎ #japaneseculture #japaneseknife #travel #玄海正国 #野村祥太郎 #本焼包丁 #鍛冶屋 #研ぎ師 #包丁 #鏡面磨き #包丁のこと あれこれ #yt:cc=onm

Comment