『ARTISTS DIALOGUE』は、MCナターシャがゲストの作品と人生から、アーティストが作り上げてきた審美眼・世界観を紐解き、もぎ取っていく番組です。
第三回は、那須佐和子(なす・さわこ)さんへのインタビュー。空間の扱いに長けている背景や、「水」に対する意識など、絵画制作に関わるお話を伺いました。
<前回の「ナターシャさんインタビュー動画」はこちら>
https://youtu.be/Qms26Jb1iBw
【ゲスト】
那須佐和子さん
■経歴
1996年
東京都 出身
2021年
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業
2023年
東京藝術大学大学院美術研究科修士課程油画第一研究室 修了
同学O氏記念賞奨学金 認定
■展示歴(一部)
<個展>
2023
「Sunny, Rainy,」biscuit gallery, 東京
2022
「slipped moonlight」銀座 蔦屋書店, 東京
「灯台へ」myheirloom, 東京
<アートフェア>
ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023
Kiaf Seoul 2023
アートフェア東京2023
▼Instagram
https://instagram.com/sawakonasu_
===============================================================================
【MC】
ナターシャ
2022年 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程油画専攻第一研究室 修了
▼Instagram
https://www.instagram.com/n__l__t__/
https://www.instagram.com/nlt__/
(更新頑張るので両方フォローしてね!by Natasha)
▼ Twitter
https://twitter.com/Natasha_L_T
=========================================
00:00 本編ダイジェスト
00:40 オープニング
01:47 集中できるアトリエは、元ラブホ
03:06 那須さんは、空間を扱うのに長けている
04:54 絵に気付かない人も多かった、修士卒業展示作品
07:45 制作スタイルは「設計士っぽい」
09:41 隅々まで、水のように鑑賞空間を満たす
10:26 制作で思い出す、「水」の話
11:45 2つのモチーフ風景画と人物画の差は何か
13:00 昔、屋上から見た風景
14:14 月の光を描くキッカケとなった「最後の鑑賞体験」
19:11 次回ダイジェスト「スランプと抜け出し方」「ストレスは溜めた方がいい」etc...
#藝大
#現代美術
#ARTISTS_DIALOGUE
#Tokyo_University_of_the_Arts
#現代アート
#油絵
#美術