SDG3 #085「メルカリNFTローンチ、UBS ZKSyncで金取引テスト、Uniswap 新機能搭載V4ローンチ、オープンハウスが不動産取引でビットコイン決済、ピクトレ北関東で実証実験 他」
第85回はWeekly Web3 News。 2025年1月第5週の動きを、主要グローバルクリプトメディア(英語圏・中国語圏・韓国語圏・日本語)から抽出してレビューしていきます。
<コンテンツ>
Global News
エルサルバドル、IMFとの合意の一環としてビットコイン法改正へ: フィナンシャル・タイムズ
ブロックチェーン産業の生存戦略、解決策は?
UBS、イーサリアムZKSyncで金取引テスト…伝統金融ブロックチェーンの導入を加速
NTTデジタル、ゼータチェーン検証者に参加… Web3相互運用性強化の期待
イロン・マスクの父、「Musk It」トークン発行… 2億ドルの資金調達
パウエル連盟議長、「銀行が暗号通貨サービスを提供できる
Uniswap V4 DeFiプロトコルがイーサリアムなどでローンチ—新機能はこちら
Pudgy PenguinsのSolanaトークン、イーサリアムNFTがAbstractネットワークのローンチとともに急落
ステーブルコイン市場が約31兆円を突破──暗号資産価格上昇の可能性を示唆
アバランチ、12月のアップグレードで取引手数料75%削減
Local News
オープンハウス、不動産取引でビットコイン決済導入
サントリー「飲用証明NFT」はビールの未来を変えるのか──リアルビジネスとの連携が進むNFT
日本中から地方創生DAOが渋谷に結集──「渋谷DAO DAY」2月28日開催
「ピクトレ」のDEAが約10億円調達、米ナスダック上場を狙う
富士通とヤマト、ブロックチェーン活用の共同輸配送システム稼働へ
メタプラネット、約1160億円調達へ──「アジア株式市場史上最大規模のビットコイン購入資金の調達」と発表
メルカリ、NFTマーケットプレイス開始──OpenSeaと連携
ピクトレ、北関東3県で電信柱撮影の実証実験
トーク
メルカリNFT論争、自己主権か委任か
※記事の収集・要約にはsommar.io (ソマリオ)というAI要約サービスを使っています。https://sommar.io/ ※Sommarioは現在リニューアル中についき一時お休みしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
番組の内容について
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SDG3チャンネルは、Web3で社会の課題を解決していこう!という番組です。毎回Web3の動向をレビューしながら、様々な社会課題に対し、どのようにアプローチしていけば課題が解決するかを様々な視点から探っていきます。
番組は以下の3つのカテゴリで進行していきます。
・Weekly Web3 News (Web3の最新ニュースやトレンドを紹介)
・SDG3 Deep Dive(社会課題解決型のWeb3プロジェクトやテーマを深堀)
・SDG3 Interview (注目の人物をお招きする対談番組)
MC
KOZO YAMADA
Digital Entertainment Asset Pte.Ltd Co-founder
https://twitter.com/kozo_tx
AKIHISA ISHIDA
Cabinet Inc. Founder
https://twitter.com/akihisa_ishida