演色性について露出計・カラーメーターでお馴染みのSEKONICさんに聞きに行ってきました!
動画が長いので目次から気になるところでも見ていってください
★セコニック 公式チャンネル 日本版 www.youtube.com/@sekonic_jp
セコニック 分光方式カラーメーター スペクトロメーター C-800 https://amzn.to/43hv5UI
●外部リンク
株式会社セコニック 露出計・カラーメーター・照度計 https://www.sekonic.co.jp/product/meter/index.html
株式会社伊東洋光 (LEEフィルターのカタログ) http://www.h-ito.com/
●参考動画
「Amaran Sシリーズ」レビュー https://youtu.be/UPspMSATgRg
Aputureの廉価版大光量LEDライト「Amaran200dレビュー」 https://youtu.be/z_Rg44Jdu_k
●所有ライトの演色性を測ってみた
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HIkxmMf1qlD1Ap-GsD_IxiDaJ1usyypzP-W6gOs1tiA/edit?usp=sharing
●SNS
Twitter https://twitter.com/capriciousinfo
Instagram https://www.instagram.com/capriciousinfo/
Behance https://www.behance.net/c2e4f87a
●写真やライティングに関する質問はコメント、もしくは「マシュマロ」にて
マシュマロという匿名メッセージサービスをで質問をいただくとYoutubeLIVEや動画で回答します
https://marshmallow-qa.com/capriciousinfo?utm_medium=twitter&utm_source=promotion
●お問い合わせについて
お問い合わせは以下ウェブサイトのお問い合わせフォームからお願い致します
撮影のご依頼は料金表を見てからご連絡いただけるとスムーズです
http://www.capricious.info/
●撮影やライティングの質問について
動画内容の質問についてはそれぞれ動画のコメント欄でお願いいたします
個別の撮影・ライティングのアドバイスをメールでおうけする場合は撮影講習として有料とさせていただくことがございます
動画のコメント欄でしたら見てくれている人の役に立つと思うのでお答えしたいと思っています
返答に納得がいった・参考になったという時は投げ銭(SuperThanks)をしていただくととても喜びます
●目次
0:00 挨拶
1:03 どういう時にカラーメーターを使っているのか
3:33 カラーメーターの使い方「テキストモード」
7:03 「露出計として使えるか」
7:58 「スペクトルモード」
9:17 演色性について「CRI」
11:47 「TM-30」
16:34 「SSI」
23:44 「TLCI TLMF」
25:27 CRIだけ知っておけば良い?
26:19 その他 便利機能「フィルターモード」
31:08 「多灯比較モード」
37:14 「ホワイトバランス補正モード」
38:52 電球色LEDとタングステン照明の違い
43:04 演色性が高いのに写真に反映されない?「amaran Sシリーズ」
45:18 「ライト選び 演色性の基準」
48:07 フラッシュ光が優秀なのはなぜ?
52:32 OH・メンテナンスについて
56:03 告知・お知らせ