作曲家のトイドラが、独自のメロディ作曲理論「トニカル・メロディ(tonical melody)」を紹介します。
とても簡単にキャッチーな曲が作れる、実用的な理論です。
コメント歓迎!
質問はメンバーシップご登録 or 投げ銭をいただけると嬉しいです。
0:40 メロディに関する誤解
3:00 「トニカル・メロディ」でメロディを作る
5:38 コード進行の設計
7:46 コード進行の考え方
「トニカル・メロディ」における特徴的な和音
14:59 さらに実用的な話
16:25 Bメロ解説
18:23 サビ解説
21:36 「トニカル・メロディ」まとめ
〈おまけ〉
実際に「トニカル・メロディ」を分かりやすく使っているミュージシャンとして、「amazarashi」が挙げられます。
「amazarashi」の楽曲分析 → https://www.youtube.com/watch?v=nbTQpLkt43w&ab_channel=%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%AC%E3%83%81%E5%88%86%E6%9E%90%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
〈音のぶつかりを避ける方法〉→ https://www.youtube.com/watch?v=D-iKwQa4lCE&list=PLebUHhjdzqly6LgMx-r1yDhT75b6qrcKO&index=4&pp=gAQBiAQB
-------------------------------------------------------------------------------------
作曲家のトイドラ → https://tomita-haruki.studio.site/
#理論作曲
#音楽理論