MENU

Fun & Interesting

【48日目 65三角寺~別格14椿堂 歩き遍路】四国八十八カ所巡礼夫婦旅(民宿岡田泊) Shikoku Pilgrimage Ohenro

Video Not Working? Fix It Now

昨日沢山歩いたので今日は22kmで終了!11月の雨遍路は寒かったけど、民宿岡田さんのおとうさんに癒されました♪チャンネル登録是非お願い申し上げますm(__)m https://www.youtube.com/c/sunedora 前の動画【47日目 伊予西条~別格12延命寺~伊予三島】https://youtu.be/0B8-vx3RE8M 次の動画【49日目 66雲辺寺~67大興寺】https://youtu.be/jmHmRWI6E9U こんにちは!すねどらです。 昨日必死に歩いたのは、「今日の天気が雨予報」「三角寺までのプチ山道」「万が一のリカバリー方法がない」この3要素が不安だったからなんです。 案の定、雨は降ってるし風も強くて寒い・・・手がかじかんで痛い・・距離を短くしといて正解でした! そう言えば、香園寺でお会いした”ohenrogairls”3人組の男性に途中で追い抜かれたんですが、この方なんと以前トライアスロンされてたとの事!私のようなエセ登山者と違って本物です! 歩行スピードがとても速いうえにウォーキングスタイルが様になってて格好良かったです! 若いっていいですねー! 民宿岡田さんに到着して最初の感想は「古い建物やなー」でした。遍路宿としてはよくある程度ですが、歩き遍路者は必ず泊まるべきお勧めの宿と聞いてたので少しがっかりしながらのチェックイン。 印象がガラって変わったのはチェックイン直後でした。おとうさんが雨に濡れたザックカバーや菅笠、金剛杖を優しく拭いてくれるんですが、仕事としてではなくまるで孫が久々に帰ってきたかのように・・あぁ、これが噂のおとうさんか。と思いましたね。実家に帰ってきたかのような温かさです! 今回宿泊してる客は皆歩き遍路が初めてだったので夕食時に雲辺寺遍路道の説明をしてくれたんですが、とても分かりやすく、資料も見やすく、おとうさんの優しさが滲み出てくるレクチャーでした。御年93歳との事ですがスマホも活用し背筋もピンと張っててスーパーおとうさんでした。 お部屋や洗面所、お風呂など老朽化が激しくハード面では問題も多いお宿ですが、そんなことはどうでもよくなるくらい素晴らしいお宿でした。皆がお勧めする理由が理解出来ました。 もし次回また歩く時は必ず泊まるお宿ですね!大人気のお宿なので、早めの予約をお勧めします。 本日の修行結果 参拝:2 距離:21.8km(累計1062.0km) 時間:7h00m(累計371h40m) 00:00 初めに 03:18 65番札所 三角寺 05:28 旅籠屋「島屋跡」 07:50 別格霊場14番 椿堂 10:26 民宿岡田 #Pilgrimage #お遍路 #歩き遍路

Comment