日本版Show Us Your Junkの企画が上がった時に「この人は外せない!」と思わせた人の一人が彼でした。日本でペダルが好きでEQDを知ったりファンになった人達なら勿論ご存知であろう(もし初めて彼の存在を知ったなら是非CULTをチェックしてください!)、数々の素晴らしい海外のペダルやモデファイ系ペダル、質が高くそしてレアなビンテージ物も扱うCULTの細川雄一郎さんの登場です!
まあなんともこの洗練されたコレクションの数々!ジェイミーと私はビデオ撮影の前の”下調べ”の方が長かったかな〜?と思うくらい時間を掛けて趣味丸出しで彼のペダル達をチェック笑。そして彼のインタビューを始めてから直ぐ気が付いたのが、いわゆる”ペダルマニア”に有りがちな物を持っている事への自己満足は全く見えず、彼の抱いている”使命”とか物に対する”愛”の様な気持ちが真摯に伝わりました。趣味と実益を兼ねると言う言葉が有りますが、彼の場合はそれにプラスされている部分、”ペダルの製作者の意思とその音を伝える”という意識が明確に出ていて、CULTの運営の方法にもしっかり現れています。
CULTで販売しているオリジナルやモデファイ系のペダルの音の良さは既に沢山の方々がご存知だと思います。彼の知識と数々の定番品やレア物のコレクションを見ていただければ納得ですね。そうそう彼のアンプ達もそうです。何を持ってようが差別はしませんが、ペダルを作っている人達で良いアンプでペダル制作の際に音出しをしない人を良く見かけますが、もちろん彼は例外。出音の最後の最後まで細心の注意を払います!
契約をして商品を”流通させるだけ”で、作り手の意思や商品の本当の価値を無視した代理店業務をしている会社が多い中(ははは今ドキッとした人居ました?笑。冗談ですから...)、細川さんの様な真の楽器好きが居るからこそ、日本の楽器業界の未来が有るのだと彼の話を聞いていて心の底から思いました。そしてそこから耳の良いプレイヤー達が沢山産まれるのです!
彼の様な意識を持った人が日本にいれば日本の将来のペダルシーンには光が見えますし、これから出てくるであろう彼の協力、企画の元で世界に羽ばたく日本製ペダルが楽しみです!
Video: Chris Tran, Jeff France
Audio: Jeff France
Interview: Taka Tozawa
楽曲提供:MONO https://www.monoofjapan.com/
Visit our site: http://www.earthquakerdevices.jp
Add us on facebook: https://www.facebook.com/EarthQuakerDevicesJP
Follow us on Twitter: http://twitter.com/EarthQuakerjp
Follow us on Instagram: http://www.instagram.com/earthquakerjp