MENU

Fun & Interesting

自分でやれば工賃タダ!分割式ドライブシャフトブーツ

Video Not Working? Fix It Now

https://youtu.be/hGE2FOpfWlw 2種類の分割式ドライブシャフトブーツ 樹脂とゴム(ネオブーツとスピージー) https://youtu.be/Os5-gTjRm44 Universal CV Boot Repair Kit | CV Gaiter Split | How to Repair          https://youtu.be/MuEgTqUCBDI Fiat 500 Front Axle Boots Replacement - No Driveshaft/Axle Removal! https://youtu.be/U14JBCVbUL8 Universal Split CV Boot: https://amzn.to/2FlMXHS UK: https://amzn.to/33baZ1q FF車や四駆のフロントドライブシャフトの外側ブーツには負担がかかりやすいため破れることがあります。 ブーツが破れると車検は通りません。 破れたままにすると砂ぼこりや泥汚れなどが、粘性に高いグリスに混ざってベアリングまわりにキズをつけてしまいます。 大きなガタつきやキズがでてくるとドライブシャフトを丸ごと交換することになります。 破れを放置せず、ベアリングまわりの洗浄とブーツ交換をしていただくことで対応できます。 今回は合わせ面に接着剤を使わないタイプ、スピージーの分割式ドライブシャフトブーツを試してみました。 分割式ブーツはドライブシャフトを取外して分解する必要がないため、作業性がよくラクです。 慣れている人であれば片側10分程度でブーツ本体の交換ができると思います。 ハウジング側の大径部分は簡単にはめ込みできますが、シャフト側の小径部分は入りにくいかもしれません。 ※入らない場合は組付剤を再度塗ってから、はめ込むとキッチリ入ります。

Comment