◆丸尾祐嗣 オフィシャルホームページ
🎶https://yujimaruopianist.com
(コンサート情報、レッスンに関するお問い合わせはこちらから🎶)
I.ストラヴィンスキー:春の祭典(2台ピアノ版)
ピアノ:菅原拓馬、丸尾祐嗣
会場:長久手市文化の家 風のホール
2021/6/17
長久手市主催ストラヴィンスキー没後50年企画
◆春の祭典
1913年、ロシアのイーゴリ・ストラヴィンスキーがロシアバレエ団(バレエ・リュス)のために作曲した、20世紀を代表する音楽作品です。
タイトル「春の祭典」は、当時「大いなる生贄」や「聖なる春」等とも呼ばれ、正教会が誕生する以前の原始ロシアを舞台として繰り広げられます。
大地への礼賛から、太陽神イアリロへ捧げる生贄の女性を選ぶまでの過程が描かれる内容で、非常にグロテスクな不協和音、原始的なリズム等が頻出します。
2部構成に分かれており、以下各曲参照。
◆第1部 〜大地の礼賛
序奏 (00:00)
春の兆し〜乙女達の踊り〜 (03:19)
誘拐 (06:33)
春の輪舞 (07:52)
敵部族の遊戯 (11:21)
長老の行進 (13:05)
長老による大地への口付け (13:40)
大地の踊り (14:07)
◆第2部 〜生贄の儀式〜
序奏 (15:18)
乙女達の神秘的な踊り (20:21)
選ばれし生贄への賛美 (23:04)
祖先の召還 (24:53)
祖先の儀式 (25:35)
選ばれし生贄の踊り (29:15)
💡公式ホームページを開設致しました。🙇♂️🎶
https://www.yujimaruopianist.com
〜コンサート情報の随時更新、チケットご予約等もこちらからご利用いただけます〜
💡Facebook:https://www.facebook.com/yuji.maruo.3
💡Twitter:https://twitter.com/y1205pf_pianist
💡Instagram:https://www.instagram.com/yumail1205