MENU

Fun & Interesting

【武器解説】ドラグノフ狙撃銃(SVD)冷戦時代に誕生した傑作セミオート・ライフル

Video Not Working? Fix It Now

サブチャンネル:異世界食レポch https://www.youtube.com/channel/UCyFkZu8_fADgW7XVW85joiA ソ連時代のロシアで開発されたドラグノフについて解説していきます。ドラグノフは東側諸国で普及しているセミオート・ライフルで、非常に成功している武器です。モシン・ナガンからのアップデートで、1970年頃から登場していますが、現在も活躍しており、ウクライナ侵攻の戦いでも使用されています。射程の短いAKを補うために開発された武器で、精度が高く遠距離を狙撃することができます。性能はマークスマンライフルとなりますが、実際の戦闘では近距離から遠距離まで、あらゆるレンジで戦うことを想定しています。ドラグノフにはPSO-1という高性能なスコープが標準で搭載されています。スコープとアイアンサイトを使い分け、近距離から遠距離まで対応できるのです。銃剣を装着するマウントもあり、狙撃銃らしからぬ仕様です。本格的に活躍を見せるようになるのは1980年代以降、アフガニスタン紛争からです。 0:00 あいさつ 0:31 概要 2:03 ドラグノフの役割 4:47 開発の歴史 6:44 FALやG3への対策 8:35 PSO-1について 10:50 性能 13:39 戦闘での使用 16:37 まとめ 【関連動画】 ●AK https://www.youtube.com/watch?v=sAqekyQ3srQ ●FAL https://www.youtube.com/watch?v=DMqAxb2Kps8 ●G3 https://www.youtube.com/watch?v=9r_30ZBV5Vo 【再生リスト】銃 https://www.youtube.com/watch?v=x-_b-k-Kq0E&list=PLtzAxOz7Nj-iuSogzSavaECbpmxynJk-E 【おすすめ再生リスト:武器解説を全部見る】 https://www.youtube.com/watch?v=UqgoI33pwHk&list=PLtzAxOz7Nj-ikzwzeAun34XAzZvDrk7uk ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●twitter gara【武器屋のおねえさん】 https://twitter.com/ch_gara ●使用素材、ソフト World of Guns: Gun Disassembly VOICEVOX:玄野武宏、青山龍星 VOICEPEAK:ずんだもん 空想曲線さん https://kopacurve.blog.fc2.com/ 効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/ BGM素材:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/ BGM「まったりしましょ」 https://www.youtube.com/watch?v=u_ZpaqpWJek&t=2s BGM「説明しよう」 https://www.youtube.com/watch?v=NFrTmRhEmJY #武器解説 #武器屋のおねえさん

Comment