MENU

Fun & Interesting

いげの葉まんじゅう | 郷土菓子

tori _P 9,373 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今年おばあちゃんに教わったのを、 覚えるためにもう一度自分で作ってみました。 材料(8個分) つぶあん     270g 上新粉(米粉)    約90g 白玉粉(もち米粉)  30g 熱湯       約100ml 片栗粉      適量 いげの葉     16枚 Point; 必ず熱湯を使って粉を捏ねます。水やぬるいお湯だと生地にコシと粘りが出ず、生地が伸びずにひび割れます。 熱湯を使う際にはやけどに十分注意しましょう。 いげの葉はサルトリイバラの葉のことです。手に入らない場合は、我が家では椿の葉やハランを使っていました。 こんにちは、tori(P)です。とりぴーと読みます。 自宅の庭や畑で採れた卵・野菜や果物で、 料理やお菓子作りにチャレンジしています。 漫画や映画も好きなので、時々再現料理も作ります。 よろしくお願いします。 ニコニコ動画にも料理動画を投稿しています。 →https://www.nicovideo.jp/user/15508371 Twitter つぶやく頻度にムラがあります。 →https://twitter.com/pp_toriP Instagram 黙々と写真を上げています。 →https://www.instagram.com/pptori_p/

Comment