【ハリコミ】「むきキャベツの返却」に「ポリ袋ハンター」 タイムサービスで“割り込み犯”がまさかの逆ギレ!?スーパーの迷惑行為を徹底取材|TBS NEWS DIG
スーパーで横行する迷惑行為。繰り返される被害に常連客は大困惑!Nスタハリコミ取材班が、スーパーで頻発する呆れた迷惑行為の瞬間を捉えました!
薄利多売がモットーで毎日がお祭り状態の“名物スーパー”「マルサン吉川店」。
国産の豚小間は100g86円。多い日には1000個以上も売れるという名物の「マル弁」は、ボリュームたっぷりで270円と超激安。
常連客
「お手頃価格なのですごく助かっています」
しかし今、ある迷惑行為に悩まされていました。
その現場のひとつがキャベツ売り場。「周りのいらない葉をむきとったら買う」、多くのお客さんがそうしている中、こちらの女性は、なんとむくだけむいて元の位置へ。戻されたキャベツは無残にも一回り小さいサイズへと変貌していました。
こちらの女性は1枚、2枚とむいた後、キャベツを4回たたいて戻す。そう、このように「むくだけむいてキャベツを買わない」という迷惑行為が相次いでいるんです。
こちらの女性も、むいた後に元の位置へ。理由を聞いてみると・・・
キャベツをむいて戻してしまった女性
「(中が)見たいなーって感じですかね。お店の方には大変申し訳ないんですけど、傷んでいたりするとガッカリしちゃうので」
こちらの女性は、中身が気に食わないのか1個目、2個目とむき戻し。そして、キャベツの山の中から3個目を掘り出し、1枚、そして2枚とめくる。ようやく買うのかと思いきや、またまた戻す。4個目もすぐ返却。結局合計4個、むくだけむいて買うことはありませんでした。
ベタベタ触られ、戻されたキャベツを買おうというお客さんは、ほとんどいません。
常連客
「やっぱり誰か触ったのかなとか、その分小さく見えちゃうから避けちゃいますね」
今回、取材班が張り込んだ結果、1日でなんと23人、31個のキャベツがむかれて戻されていました。平均価格は1個200円。すべてが売れ残ったとすると、お店の損害は6200円にも上ります。
一方、こちらでは揉め事が・・・一体、何があったのでしょうか?
こちらは、月に2回行われるタイムサービスの会場。この日は2500円相当の大玉スイカを1079円で販売する激安デー。限定30個というお宝を求め、大行列ができていました。
午後3時、タイムセールが開始。先頭付近の客が続々とお目当ての大玉スイカをゲットしていきます。
赤で記したのがスイカを買う人が並ぶ列。そこに、列の外側を歩いて来た男性がまわりの混雑に乗じてスイカの列に割り込んだのです。別のカメラで見てみると、コロナで人と人との間隔があいたすき間を狙うようにスイカの行列に割り込んだ男性。その後、何食わぬ顔でスイカをゲット。周りのお客さんたちは・・・
客一同
「この人並んでない!」
当然の猛抗議。お客さんの声に店員も注意しますが・・・
男性
「並んだよ」
店員
「並んでないってよ旦那さん!」
男性
「並んでないっす!」
まさかの逆ギレ。「並んでない」と認めるもスイカを返すことなく、男性は去っていきました。
Nスタスタッフ
「毎回あるんですか?」
店員
「前回もありましたね。狙っているお客さんも中にはいらっしゃるんで、少し多めに用意している」
さらに混雑時には、商品の放置や割引シールの貼り換えなども頻発。
こちらの女性も、ある迷惑行為を目撃していました。
迷惑行為を目撃した常連客
「何度も見かけました。あれどうやって持って帰って使うのかなって」
それがこちら、男性が凄い勢いで巻き取っているのは、無料で配られているポリ袋。
こちらの女性も、大量ゲット。もう終わりかと思いきや、指を濡らして、まさかの“追いポリ袋”。取れるだけ取り続け、女性が持ち帰ったのはなんと、推定40枚以上。
こちらは手慣れた手つきの男性。どんどん巻き取っていきます。まさに熟練の技、といった所でしょうか?
彼らは通称“ポリ袋ハンター”。レジ袋が有料化された事でこのように無料のポリ袋を大量に持ち帰る迷惑な客が増えているというのです。
マルサン吉川店 植竹宏明店長
「必要以上に持っていかれてしまうことは、最終的にはお店の損益に影響します。2、3点しか買われていないのに10枚20枚と持っていかれるのは、できればご遠慮していただければ…」
Nスタスタッフ
「片手に大量のポリ袋を持っています」
できれば遠慮して欲しいというお店の訴えに対し、“ポリ袋ハンター”たちは・・・
大量のポリ袋を持ち帰った女性
「(ポリ袋の使い道は)台所のごみを入れたり…」
Nスタスタッフ
「今回の買い物とは関係ない?」
大量のポリ袋を持ち帰った女性
「関係ないです、いつもいただく。『ごめんね』とか言いながら」
レジ袋の有料化で起こった行為は他にも・・・
駐車場で女性が手にしているのは、お店で使われている買い物カゴ。
Nスタスタッフ
「あちらの女性、持ち出し禁止の黄色いカゴを・・・車の中に入れましたね」
なんと、レジ袋がないならと、商品が入ったカゴをそのまま持ち帰ってしまう人もいるんです。
買い物カゴは原油価格の高騰により卸値が20%…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20220608-6022436)
#Nスタ
#迷惑行為 #逆ギレ #ハリコミ
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼再生リスト:【ハリコミ】カメラが捉えた!迷惑行為の決定的瞬間
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhoNlZaJqDLbRBcx5Buaed7Dqrg2mSYCF
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html