【レビュー】TetonBros.|フェザーレインとツルギライトジャケット両方を山行で使っての感想|Feather Rain Full Zip Jacket |TsurugiLiteJacket |
前から知ってたものの、なかなかご縁が無かったジャケットたち。
いざ使用してみるとモノづくりに感動しました。
まずツルギライトジャケット。
次にフェザーレイン。
自分に合う物はなんだろう?
実際に雨の中で、両方とも使用してきましたが
やはり合っているのは…
そんな事を含め、レビュー致します。
※補足※
10時間程度、雨のほぼ同じ気温の中で行動
(山頂付近気温5~6℃、麓10~15℃)
ツルギライトとフェザーレインとの比較のみ
・ツルギライト
雨を弾き、防風に安心感がありました。
しかし、それは山頂付近で発揮しました。
登り始めから山頂までは暑くてZIPはフルで開けっ放しでした。
この季節になると、2000m付近の山なら使い道はありますが、行動開始するとほとんど着る機会が減っていきます。
自分は秋冬に活躍する厚さと感じました。
・フェザーレイン
雨を弾くというより、吸うけど中まで浸透しない印象です。
表面は濡れるけど、乾きがとても早いです。
脇の下のベンチレーションがバックパックを背負っていても換気してくれました。
15℃前後でも行動中は着ていられます。
山頂や尾根付近での雨風は、
防水してくれるけど、防風性はツルギライトに比べ劣るかなという感じです。
寒かったです。
5~6℃で強風の状況、厚手のインナーをもう1枚着るべきか悩みました。
特に、インナーが汗等で濡れていると、より風の冷たさが感じられました。
#UL
#ティートンブロス