MENU

Fun & Interesting

【公式】The 家もんじゃ BALMUDA The Plate Pro

BALMUDA 2,656 11 months ago
Video Not Working? Fix It Now

BALMUDA The Plate Proを使って作る特別なおいしさを紹介します。 自宅で再現するのが難しかったもんじゃ焼き。BALMUDA The Plate Proなら、鉄板さながらの火入れで、生地のおいしい焼き目までしっかり堪能できる絶品もんじゃが実現します。具材を切り炒める工程は、お店のようなライブ感。海鮮、豚キムチ、明太もち…お好みのトッピングをたくさん用意して、家族や友人とお楽しみください。 【材料】3回分 もんじゃの生地 ・水……360cc ・ウスターソース……大さじ2と1/2 ・薄力粉……大さじ5 ・サラダ油……適量 ・キャベツ(細切り)……1/4玉分 ・干し海老……12g ・切いか……9g ■海鮮もんじゃのトッピング ・むきえび……4尾 ・いか……4切 ・ベビーホタテ……4個 ・塩……適量 ■明太もちベビースターのトッピング ・明太子……1本 ・切り餅(5等分)……1個分 ・ベビースターラーメン……適量 ■豚キムチチーズもんじゃのトッピング ・豚バラスライス(食べやすい大きさに切る)……2枚分 ・キムチ……30g ・シュレッドチーズ……30g 【下準備】 1. もんじゃの生地を作る。ボウルにAを入れて、水を少しずつ注ぎながら、泡立て器でよく混ぜる。3つの容器に平等にすくい入れる。(0:19) 2. 1の容器それぞれに、キャベツ、切いか、干し海老を3等分にして入れる。(0:38) 3. 2の容器それぞれに、海鮮もんじゃ、明太もちベビースター、豚キムチチーズのトッピング材料を盛りつける。(0:55) 【海鮮もんじゃの作り方】調理時間 約15分 1. 温度調節ダイヤルを180℃に設定する。温まったクラッドプレートにサラダ油を引く。(1:06) 2. クラッドプレートの片側で、むきえび、いか、ベビーホタテをのせ、塩をふって炒める。(1:16) 3. クラッドプレートの空いている片側のスペースにもんじゃの生地のキャベツ、干し海老、切いかをのせ、コテを使って切るように炒める。(1:28) 4.3の中央を空けるように、具材でドーナツ状の土手を作る。(1:42) 5. 土手の中央に生地を流し込む。(1:47) 6. ぶくぶくと生地が煮立ったら、2を生地の上にのせる。(2:04) 7. 土手を崩しながら切り混ぜ合わせる。全体が混ざったら、平に広げて、できあがり。(2:14) 【明太もちベビースターもんじゃの作り方】調理時間 約15分 1. 温度調節ダイヤルを180℃に設定する。温まったクラッドプレートにサラダ油を引く。 2. クラッドプレートの片側で、明太子ともちを焼く。 3. クラッドプレートの空いている片側のスペースにもんじゃの生地のキャベツ、干し海老、切いかをのせ、コテを使って切るように炒める。 4.3の中央を空けるように、具材でドーナツ状の土手を作る。 5. 土手の中央に生地を流し込む。ぶくぶくと生地が煮立ったら、2を生地の上にのせる。 6. 土手を崩しながら切り混ぜ合わせる。全体が混ざったら、平に広げる。お好みでベビースターをふりかけて、できあがり。 【豚キムチチーズもんじゃの作り方】調理時間 約15分 1. 温度調節ダイヤルを180℃に設定する。温まったクラッドプレートにサラダ油を引く。 2. クラッドプレートの片側で、豚バラとキムチを焼く。 3. クラッドプレートの空いている片側のスペースにもんじゃの生地のキャベツ、干し海老、切いかをのせ、コテを使って切るように炒める。 4.3の中央を空けるように、具材でドーナツ状の土手を作る。 5. 土手の中央に生地を流し込む。ぶくぶくと生地が煮立ったら、2とシュレッドチーズを生地の上にのせる。 6. 土手を崩しながら混ぜる。全体が混ざったら、平に広げて、できあがり。 Live Kitchen Point できあがったもんじゃは、もんじゃヘラで各自、お好みの焼き目がつくまで焼き付けながら食べると、お店のような香ばしさが堪能できます。ゆっくり召し上がる場合は、クラッドプレートの温度を160度まで下げ、保温しながら楽しむと焦げ付きません。 BALMUDA The Plate Pro 製品ページ: https://balmuda.com/jp/plate-pro/

Comment