The best slow life island / Walk around the island village Tairajima in the Tokara islands(Kagoshima prefecture)
トカラ列島中央部、諏訪之瀬島の西15kmにある。ガジュマルやビロウが繁る面積約2㎢の小さな島だが、コメが穫れる。原生林にはナゴランが自生し、夏にはメジロがヒナを育てている。平家落人伝説もあるが、確実な史実に基づくのは日高喜右衛門盛勝の代からである。慶長14年(1609) 島津氏の琉球出兵時、喜右衛門は他の七島郡司とともにその水先案内として参加し、その功によって都司職を認められ、以後世襲化した。時の日高氏は薩摩の知覧にも領地を与えられた。「種子島家譜」によると、永享8年(1436) 島津氏は臥蛇島と平島を種子島氏に与えたことから2つの島の種子島との関係はその後もつづき、1840年代に嘉永2年(1849)には種子島の家老高崎孫兵衛が平島に遠島となり、孫兵衛は住民を教化したという歴史がある。また、島では17世紀頃の海難事故を示唆する水中遺跡が確認されている。畜産も盛んで、天気の良い日には海岸べりで放牧牛が水浴びするのびやかな光景が見られる。フェリーとしま2が接岸した際には島の男性が総出でコンテナの積み下ろしなどを行う。「山海留学生」として島外から児童生徒を受け入れており、平成29年には留学生のための「平島寮」が開寮した。(「シマダス」参照)
music / ES_I Wish You Were Mine - Loving Caliber
集落町並みWalker
http://www.shurakumachinami.natsu.gs/hyoshi/index.htm