MENU

Fun & Interesting

分断進むグローバル経済をどう読み解くか?(伊藤萬里)無料公開動画|The Night School

The Night School 131 4 months ago
Video Not Working? Fix It Now

【分断進むグローバル経済をどう読み解くか?(伊藤萬里)】 コロナ禍を経て、ウクライナ戦争、台湾有事の懸念、中東情勢の緊迫化などを受けて、世界経済は再びブロック化に向けて分断が進みつつあります。効率性を重視して構築されたグローバルサプライチェーンが国産化や友好国からの調達へと再構築が迫られる中、グローバル化をどのように考えたらよいのでしょうか。本講義では今後のグローバル化を展望しつつ、特に企業のグローバル化に係る理論と実証結果を紹介したうえで、日本経済への含意を提示します。 ◆講師紹介◆ 青山学院大学経済学部教授.独立行政法人経済産業研究所リサーチアソシエイト. 2002年慶應義塾大学経済学部卒、2009年慶應義塾大学 博士(経済学).2009年専修大学経済学部講師、2011年同准教授を経て2016年青山学院大学経済学部准教授、2020年より現職. この間、2014年ハーバード大学国際問題研究所客員研究員、2018~2020年OECDデジタル経済政策委員会 デジタル経済計測分析作業部会副議長、2020年~AIネットワーク社会推進会議AI経済検討会データ専門分科会構成員、2021年日本国際経済学会特定領域研究奨励賞(小田賞)受賞. 主な著書に『グローバルイノベーション』(共著)慶應義塾大学出版会、『現実からまなぶ国際経済学』(共著)有斐閣. ◆授業ページはこちら◆ https://econ.news/courses/2408ge/ さらに詳細な情報が掲載されています! 動画の続きとなるアーカイブ動画と資料の視聴権も購入可能です。 ◆ナイトスクールとは◆ 毎週木曜日に「経済学のビジネス活用」をテーマに、オンライン授業をおこなっております。 アカデミックで活躍する講師や、既に経済学の学知を活用して実際のビジネスへ取り組んでいるビジネスパーソンの方をお呼びして、最新の事例と共に学びを提供しています。 ◆ナイトスクール詳細情報◆ https://econ.news/school/ ◆アカウント登録◆ https://econ.news/my-account/ ◆Twitter情報発信用アカウント◆ https://twitter.com/EconDesignInc ◆Twitterコミュニティ「あつまらナイトスクール」はじめました ◆ https://twitter.com/i/communities/1651392105577873410 #ナイトスクール #経済学のビジネス活用 #経済学

Comment