【ぶらり#160】宿根木|新潟県|南佐渡の小さな入江に佇む船大工の里・国重要伝統的建造物保存地区|まるで異世界のような隆起波食海岸と神秘的な霊場を歩いてみた|DEFENDERで巡る冬の佐渡の旅 第5話
宿根木はかつて十石船の船大工(造船)集団の集落と廻船基地として栄えた国の重要伝統的建造物保存地区(重伝建)にも指定されている集落です。
【目次|Chapter】
00:00 オープニング
02:12 早朝の宿根木へ
03:34 宿根木集落を歩く
05:11 旧郵便局通り
07:05 三角家周辺の路地
09:20 白山神社・宿根木公会堂・奥の地区
11:22 旧郵便局から路地へ出梁造りの民家
13:27 宿根木湾
14:11 宿根木隆起波食台と素掘りトンネル
15:30 宿根木海岸遊歩道
16:15 佐渡国小木民俗博物館散策
18:18 宿根木霊場・岩屋山石窟
21:25 エンディング
宿根木は古く中世ごろまでは南佐渡における中心的な商港でした。しかし大型の船舶には対応できず、江戸時代以降の相川から搬出された運上金銀の搬出や資材の搬入、さらに北前船(西廻り航路)の寄港地としては限界があったようで、次第に小木や赤泊にその役割を奪われていきます。
しかし宿根木は、舟持ち(舟主)、水主、舟大工などが居住する特異な集落として存続します。江戸中期の記録では千石船を8隻も所有し、水主の数は100人を超えました。幕末期の史料では船大工の棟梁3人、船大工31人とあります。
現在に残る宿根木集落はリアス式海岸線の小さな入江に形成されながらも100軒を越える高密度の集落ですが、初期のころは今より深い入江の最奥に十数戸ほどの集落だったそうです。やがて人口の増加と共に目の前の海を埋立て拡張(弥光寺川の自然堆積もある)一方で農地を求めて山側の段丘上へも枝村を広げていきました。注目すべきはこの集落の拡張は無秩序に行われてはおらず、時代時代に「区画」単位で形成されていて、その区画ごとに時代や建築様式を見ることができます。
あと宿根木は船大工の里ゆえに、集落の民家には造船技術が使われているとも言われていますが、実際には俗説のようです。しかし、役目を終えた船舶の部材が民家に再利用されているのは確かであり、それは船舶に使用される木材の耐久性の高さによるものです。
【撮影・編集雑記】
小木入りした翌日、昨年の最終日に宿根木を歩きました。日中は大型観光バスが駐車場にあふれ、集落の狭い路地が大勢の観光客で埋め尽くされますので、今回も早朝に歩きました。朝方まで雨が続いていましたが、日の出と共に晴れてくれました。翌日元旦に能登半島地震が発生し、小木も大きな被害が出ましたが、宿根木は大きな被害はなさそうでした。宿根木周辺の見所も廻りました。
---------------------------------------------------------------------------------------
2024年 冬の佐渡島一周の旅・DEFENDER
--------------------------------------------------------------------------------------
第1話 https://youtu.be/UkONl67bGuI
第2話 https://youtu.be/hEvXs46Su5w
第3話 https://youtu.be/J_3RlFUV8Yc
第4話 https://youtu.be/kWeD_oBrDao
第5話 https://youtu.be/kZu1u7FvaVQ
【予告】
第6話 小木町
第7話 赤泊
第8話 多田松ヶ崎
第9話 二見
第10話 相川(前編)上町
第11話 相川(後編)佐渡を発つ
---------------------------------------------------------------------------------------
撮影機材
--------------------------------------------------------------------------------------
メインカメラ:SONY α7SIII https://amzn.to/3kCfHhn
メインカメラ:SONY α7C https://amzn.to/328tB0U
レンズ:SONY SEL2070G https://amzn.to/3Z4sUQW
レンズ:TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD https://amzn.to/2WVOcml
レンズ:Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 https://amzn.to/3mEeOo1
レンズ:Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III https://amzn.to/3J7JAB1
サブ動画カメラ:DJI Osmo Pocket 3 https://amzn.to/3z9pvcg
アクションカム:DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/3Xejnd0
ジンバル:DJI RS3 Pro https://amzn.to/3v8RPH5
ドローン:DJI Mavic 3 Classic https://amzn.to/3vxnpOx
ドローン:DJI Mini 3 Pro https://amzn.to/3CiB93D
--------------------------------------------------------------------------------------
編集ソフト
--------------------------------------------------------------------------------------
Adobe Premiere Pro https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
Google Earth Pro (地図)https://www.google.com/earth/download/gep/agree.html
--------------------------------------------------------------------------------------
BGM
--------------------------------------------------------------------------------------
Musicbed https://www.musicbed.com/invite/Sj13P
Artlist https://artlist.io/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
--------------------------------------------------------------------------------------
一路一会・website
--------------------------------------------------------------------------------------
【HP】一路一会・古い町並みと集落 酒蔵探訪(休止中):http://www.ichiro-ichie.com/
【ブログ】一路一会のぶらり、一筆:http://blog.ichiro-ichie.com/
【ブログ】一路一会のぶらり、地酒日記:https://tztom.exblog.jp/
【メール】[[email protected]]
#宿根木 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #古い町並み #日本の旅 #世界遺産 #佐渡島 #佐渡市 #佐渡 #佐渡汽船 #佐渡金山 #worldheritage #japan #traveljapan #tripjapan #japantripamazing #Japanesetravel #visitjapan #japanvlog #sadoisland #sadoshimaisland
#ランドローバーディフェンダー #ランドローバーディフェンダー110旅 #ランドローバーディフェンダー110車中泊 #LANDROVERDIFENDER #車中泊