常磐線の130km/h走行区間といえば、佐貫~牛久間が有名ですが、
岩間~赤塚にかけても130km/h運転が実施されています。
今回の収録では、内原~赤塚間にて、発車からMAX129km/hまで一気に加速し、その後もほぼそのスピードを維持して走行するという、圧巻の走りを見せてくれました!
映像とGPSログを動画編集ソフトAVIUtlのプラグイン「VSD for GPS」で合成しました。車窓を見ながら何キロ出ているかわかります。
<車両>
JR東日本E531系電車
水カツ K401編成
モハE530-1
<収録区間>
JR東日本 常磐線
岩間
↓ 収録時 MAX125km/h
友部
↓ 収録時 MAX120km/h
内原
↓ 収録時 MAX129km/h
赤塚
↓ 収録時 MAX105km/h
水戸
※上記速度は収録時のものであり、ダイヤや運行状況等によって
変わります。
<機器等>
・GPS計測機器
ユピテル ASG-CM31
・動画編集ソフト
AVIUtl (VSD for GPS 拡張編集プラグイン)