#trek #mtblife #diy #bicycle
大昔のTREKのマウンテンバイクを街乗り号にするべくパーツ交換とイレギュラーなDIYに精を出す寒波の年末。真冬に響くはカンパの音色。OLD130mmのロードホイールを135mmフレームに付ける最もクールなやり方はこれでしょう。Vuttoriaのチューブラータイヤが安く手に入ったので、これ付けたらTREK FXもびっくりの10kgアンダークロスバイクできんちゃう?
0:00 オールドTREKのクロスバイク和え
1:34 古いサスペンションフォークあるある
2:16 SHIMANO XTどこ行った?
3:20 てきとうハンドル回り
4:29 ビンテージなMTBフレームなので
5:57 良いロードホイールありまっせ
7:05 ロードホイールをマウンテンフレームに入れる方法
9:37 最安チューブラータイヤ
11:25 転生クロスバイクの重量は?
12:36 乗り出し
今日のパーツ
・カンパニョーロレコードハブ
・アンブロシオクロノリム
・ヴィットリアラリー
・2mmワッシャ
135mmエンドのフレームをむりやり力業で130mmロードホイールに合わせるのは出来んことはないけど、あんまおすすめしません。なんかスペーサー使う方が小ましです。
https://amzn.to/3v8Q2Vo
で、クロスバイク化したTREK 6700の実測重量はペダル込みでほぼ10kgです。出費はチューブラータイヤだけで済みました。Vittoria Rallyがウエパーで2本6380円だから、本体より高いというツッコミはなしで。
シマノ8速レボシフトのでかさがハンドル回りの取り回しの悩みの種です。クラリスのトリガーシフターが安く出てこないかなあ・・・
B4Cのチャンネル登録をよろしくおねがいします。
https://www.youtube.com/channel/UCxou-FLxiHbsL6C1FfXdZTA?sub_confirmation=1
ブログ
https://b4c.jp