購入編はこちら → https://youtu.be/Ngfbd56bqT4
どうもこんにちは、はがーんです。
最近YAMAHAがアツい!オフロードの初心者から上級者まで、幅広く乗られているTT-R125というバイクが再版されたようです。
自分は2022年の年末ヤフオクでこのバイクを購入したのですが、その時に買った理由として「公道で軽く乗れるオフロードバイクが欲しい」というものがありました。
TT-R125LWは100kgを切る車体とその小ささから、日常使いからハードエンデューロまで、多岐にわたって活躍をしています。
今回の動画では、そんなTT-R125LWを公道走行が可能にするまでのシリーズとなっています。
シリーズ1本目の今回は保安部品を取り付け、ナンバーを取得できるようにしました。
今後は実際に公道を走れるようにすることを目標に動画を出していこうかなと思います。
今回使った部品たち
- メインハーネス: モトレッド EZ電装キット https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=1&id=elect/ezkit
- オルタネーター: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08F7S65ZD
- スピードメーター: https://www.amazon.co.jp/dp/B085BTDLLZ
- ウィンカーリレー: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001RW6X2Y
- ライトカウル: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TX3YMGS
- H4 LED: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09WY93WHD
- スイッチボックス: https://www.amazon.co.jp/dp/B07H1VGHYF
チャプター
00:00 OP
01:02 現状の確認とTT-R125の説明
02:55 配線作業 メインハーネスを取り付ける
03:56 スイッチボックスの取り付け
05:27 ウインカーを取り付ける
06:40 スピードメーターの取り付け
09:05 ヘッドライトの取り付け
11:03 エンジン始動!動作チェック!
13:36 まとめ・ED
#ttr125 #バイク #オフロード #公道化 #林道