懐中電灯にペットボトルを乗せれば明るいランタンになるよ…今や定番の防災トリビアです。ところで、そのペットボトルの中身・形状・大きさは、どのようにするとより明るくなるのでしょうか。またペットボトルを乗せる以外によい方法はないのでしょうか。ということで、とっかえひっかえ、全部試してみました!
停電時に懐中電灯しかなかった場合、室内の明かりとして最も適した「ちょいたし」方法は何か?LEDライトを一番明るくする方法を徹底的に解説いたします。
----------
■実験に使ったLED懐中電灯
https://www.gentos.jp/products/rx-032d/
ジェントス RX-032D
単三電池2本で使える、明るい懐中電灯です。
お値段は2千円くらいです↓
https://amzn.to/2QcKVM7
----------
■停電時に必要な照明対策
00:00 タイトルコール
00:19 ネコは闇に強い・ヒトは闇に弱い
01:10 ペットボトルランタンを一番明るくするには?
01:41 実験環境について
02:52 実験手順について
03:42 参考:ランタンの明るさについて
----------
■実験1:ペットボトルに入れる液体の種類について
04:39 ENTRY 01 基準値:空のボトル&水のボトル
08:26 ENTRY 02 お茶(ミネラル麦茶)
13:14 ENTRY 03 スポーツドリンク(アクエリアスゼロ)
17:21 ENTRY 04 牛乳(丹那3.6牛乳)
23:57 ENTRY 05 カルピス(カラダカルピス・カロリーゼロ)
∟ 26:05 カルピスMAXモード
29:35 ENTRY 06 サラダ油(日清キャノーラ油)
∟ 32:22 サラダ油MAXモード
36:08 まとめ:ペットボトルの中身による明るさの比較
----------
■実験2:ペットボトルの形や大きさを変えた場合
38:59 ENTRY 07 サラダ油・濃度10%+各種のボトル
∟ 42:34 各種のボトルMAXモード
∟ 44:01 結論:ペットボトルランタンの中身で最適なものは?
----------
■実験3:ペットボトル以外のものをランタンにした場合
46:59 ペットボトル以外でランタンは作れないのか?
47:21 ENTRY 08 レジ袋・ポリ袋
53:50 ENTRY 09 クリアファイル・コピー用紙
----------
■終わりに
59:26 全体のまとめ・懐中電灯ランタンのベストな方法は?
01:05:00 令和の今こそ江戸に学ぼう
01:01:59 エンドコール
----------
■関連サイト
「備える.jp」総合防災情報サイト
https://sonaeru.jp/
「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!
https://twitter.com/sonaeru