MENU

Fun & Interesting

生生流転|Us 4 IRIOMOTE THE MOVIE |世界自然遺産に登録された西表島を舞台にしたドキュメンタリー映画

KEEN(キーン) 116,227 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

世界自然遺産に登録された『西表島』 その豊かな「自然」と「暮らし」を旅するドキュメンタリー Us 4 IRIOMTE THE MOVIE 生生流転(せいせいるてん) 美しい西表島の四季をキャプチャーする仲程長治監督によるドキュメンタリー映画。 ​島の文化を継承する石垣金星・昭子夫妻を中心に、その島の文化や自然を守ろうと奮闘する人びとを追います。 ※紅露工房は、観光地ではございません。  見学はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ※御嶽や拝所、ご先祖が眠るお墓は島民の皆さまが大切にしている場所です。  無断で入ることはお控えください。また祭祀はイベントではありませんので  思いやりと配慮を持った行動をお願い致します。   ※本作では許可を取って撮影しております。 ▶Us 4 IRIOMOTE https://www.us4iriomote.org/movie === About the movie 3年以上に及ぶ撮影。 美しい自然と、人びとの暮らし。 2021年夏、ユネスコの世界自然遺産に登録される西表島は、日本最後の秘境、東洋のガラパゴスとも呼ばれる。 生物多様性に満ちた圧倒的な「自然」だけが注目されがちだが、本作では、壊れものの自然を壊さぬように、先人たちの教えを守って「島と共に」生きてきた人々の暮らしを静かに追いかけた。 そこで出会ったのは、季節の節目ごとに行われる行事や祭り、山、川、海と形を変えて島を循環する水、生物たち。まるで、美しい旅をするように自然と、その世界に引き込まれていく。 島の先人である野生生物や祖先への感謝を忘れずに、季節の巡りと節目ごとの行事に沿って暮らす郷土歴史家の石垣金星さん。途絶えていた昔ながらの手仕事を復興させ、島の自然素材を用いた染織文化を生み出す石垣昭子さん。二人をメインに、国内最大のマングローブ林を守るネイチャーガイド、島の食物連鎖の頂点に立つイリオモテヤマネコを守る活動、近年深刻さを増している海岸線の漂着ごみや、懸念されるオーバーツーリズムなど、日本で最初のエコツーリズムが始まった西表島で「今、起きていること」を3年にわたって記録。 生物多様性はなぜ重要なのか?  行事や祭りをなぜ継承するのか?  イリオモテヤマネコを脅かしているのは誰か?  「自然との共生」とはどういうことなのか?  私たちツーリストはどんな気持ちで西表島を訪れれば良いのか? 石垣夫妻をはじめとする、西表島の人たちの日々の暮らし、そして、その『生きる哲学』は、私たちが忘れかけていた何か大切なモノを思い出させてくれる。 === 監督・撮影・編集:仲程長治 編集補佐・脚本:松島由布子 プロデューサー:竹田尚志/松島由布子/鈴木照雄 映像提供:笠井雅夫/森本孝房/菊池篤/西表野生生物保護センター ドローン撮影:DJI JAPAN 題字:長場雄 PM:井上泰子 制作:Us 4 IRIOMOTE/SUDERU 特別協賛: KEEN JAPAN 主題歌:Ryu Matsuyama「Roots, trunk, crown」 音楽:金城あかり/森朗/加納由美/仲嶺良盛 2021 /日本 /カラー /16:9 /118min ©Us 4 IRIOMOTE 公式サイト:https://www.us4iriomote.org/ 公式ツイッター: @Us4IRIOMOTE 公式Facebook:@Us4IRIOMOTE 公式インスタグラム:@Us4IRIOMOTE --- #西表島 #暮らし #世界自然遺産   #映画 #KEEN #Us4IRIOMOTE #イリオモテヤマネコ #石垣昭子 #石垣金星 #芭蕉布 #仲程長治 #エシカルな旅 #旅 #エシカルツーリズム #エコツーリズム

Comment