「歴史が眠る多磨霊園チャンネル」は多磨霊園著名人研究家の小村大樹が著名人のお墓参りをしながら、お墓をきかっけにその著名人の逸話や歴史を学ぶことをコンセプトとしております。一緒に歴史を学びながらお墓参りに行きましょう!
多磨霊園著名人研究家を名乗り、毎週欠かさず偉人紹介を始めて25年。2023年、多磨霊園も開園100周年。
歴史は暗記科目で嫌いでしたが、お墓をきっかけに人物の生き様を調べると、時代に翻弄されながらもその人その人の「在り方」を学べます。先人がいたから今の我々が生きる時代があるわけで、偉人の生き方からこれからの未来を創るヒントも得られます。歴史というのはあったことを知るだけではなく、その人たちがどう考え生きたかを学ぶことと感じます。
日本の教育は「やり方」を教えてくれる人はたくさんいますが、「在り方」を教えてくれる人はそういません。でも本当は「在り方」があって「やり方」が活きるのだと思います。多磨霊園に眠る著名人をきっかけに私が伝えたいのは完結している人たちの「在り方」です。先人たちの人物史を通して未来を担う我々の元気になるきっかけになれれば幸いです。
2023年1月1日 多磨霊園著名人研究家 小村大樹
『歴史が眠る多磨霊園』ホームページ
www6.plala.or.jp/guti/cemetery/
『歴史が眠る多磨霊園』 アマゾンで買えます
www.amazon.co.jp/歴史が眠る多磨霊園-小村-大樹/dp/4763409069/
多磨霊園アクセス
東京都府中市多磨町4-628
西武多摩川線「多磨駅」から徒歩5分
JR武蔵小金井駅南口6番京王バス or 京王線多磨霊園駅北口京王バス
※霊園マップは管理事務所で配布もしくはインターネットでダウンロードができます。
※お墓参り(掃苔)はマナーを守り、御霊を敬う心を忘れずに巡ってください。
※動画内の説明は現地にて吹き込んでおります。カンペを見ながら説明をしていますが、けっこう漢字の読み間違いが多く恐縮です。気づいたところはテロップで修正しています。
※お気づきのことがありましたら、ご連絡ください。(歴史が眠る多磨霊園HPに連絡先を明記しています)