MENU

Fun & Interesting

生活に役立つ材料力学

生活に役立つ材料力学

【チャンネルのねらい】
材料力学って知っていますか?
材料力学は機械工学の一分野です。地味な存在ですが、様々な製品の信頼性確保や性能向上、さらには安心安全な社会生活の実現にとって、非常に重要な分野です。
このチャンネルでは、材料力学がどのように役立っているかや生活の中でどのように活かせるかといった情報を発信することで、関心を持ってくれる人を増やすとともに、材料力学の新しい展開を考えていきます。
既に材料力学を仕事で使ったり勉強している人だけでなく、これまで材料力学に縁の無かった人にも役立って楽しめる内容を目指します。

【チャンネル名】
材料力学は機械工学や建築工学に関わる人以外にはあまり知られていませんが、身近な生活の様々な場面で役立っています。そのことを知ってもらいたくて「生活に役立つ材料力学」というチャンネル名にしました。
最近は直接生活に役立つ動画以外も増えていますが、初心を忘れない様に、このままのチャンネル名で続けるつもりです。

【ダンベル君(案内役)】
材料力学を面白くするために生まれた当チャンネルの案内役。名前の由来は、胴体が材料試験で使われるダンベル試験片で出来ていること。「材料力学に基づく筋トレ」シリーズでは、自らモデルとして活躍している。

【中の人】
材料力学分野の仕事に20年以上従事する博士(工学)。筋トレはしていない。

【免責事項】
当チャンネルではできる限り正確な情報提供を心がけておりますが、正確性を保証するものではありません。