MENU

Fun & Interesting

北神けいろう の 正心誠意

北神けいろう の 正心誠意

私たちが、地元で平和で豊かな暮らしをしながら、日本国として各国と対等の立場でお付き合いのできる国を次の世代につないでいきます。そのためには、我が国の「国力」を底上げしなければなりません。
国内では、京都も日本全体も人口減少などにより、将来世代の「飯のタネ」が確保しづらくなっていきます。とりわけ農村地域が疲弊しています。国外では、中国や北朝鮮との緊張関係が高まっています。この状況は、今後もずっと続くでしょう。このままでは我が国は、衰退の一途をたどります。
これまで地域・国家のために尽くしてくれた先輩の皆さんの思いを、子々孫々に引き継いでいかなければなりません。
私は、自分の経験や皆さんの声から学び、改革を断行したいと思いつづけてきました。
これからの京都のため、日本のため。たゆまず、屈せず、挑戦をしてまいります。

北神けいろう
1967年(昭和42年) 2月1日生まれ
生後9ヶ月に父親の仕事の関係で18年間米国ロサンゼルスで暮らす
1987年(昭和62年) 京都大学法学部入学
京都市右京区西院に在住、学生時代のニックネームは「ゴジラ」
1992年(平成4年) 大蔵省(現・財務省)入省 主税局、金融庁、内閣総理大臣秘書官補(通称)など
2003年(平成15年) 第43回衆議院総選挙にて次点
2005年(平成17年) 第44回衆議院総選挙にて初当選
2007年(平成19年) ダボス会議で「ヤング・グローバル・リーダー2007」に選出
2009年(平成21年)  第45回総選挙にて2期目当選。拉致問題特別委員会委員
2010年(平成22年) 拉致問題特別委員会筆頭理事
2011年(平成23年) 9月 野田内閣 経済産業大臣政務官
2012年(平成24年) 7月 内閣府大臣政務官 10月 内閣総理大臣補佐官 第46回総選挙にて次点
2014年(平成26年) 同志社大学大学院(総合政策科学研究科)嘱託講師、第47回総選挙にて次点
2016年(平成28年)近畿・比例代表 繰上げにより3期目の当選
2017年(平成29年)第48回総選挙にて次点。選挙後は無所属として活動
2018年(平成30年)京都学園大学 特別招聘客員教授(現 京都先端科学大学)
2021年(令和3年)第49回総選挙に無所属で出馬、4期目当選
2024年(令和6年)第50回総選挙に無所属で出馬、5期目当選