MENU

Fun & Interesting

お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

お坊さんの小話(法話)~浄土真宗~

浄土真宗真宗大谷派の一僧侶の法話です。

名前:高科 修

Name:Osamu TAKASHINA

法名:釋 完修

B-day:1961/4/29

干支:丑

星座:おうし座

血液型:B型

大谷大学文学部真宗学科卒業

愛称:お地蔵さん

長所:人の話を聞く、自由気まま、好奇心旺盛

短所:短気、身勝手、わがまま

好きな言葉:唯我独尊、比翼連理

好きな食べ物:うどん、おにぎり

営業時間:24時間365日

趣味:門徒さんとの世間話

得意技:書道、誰とでもすぐお友達



【お坊さんの小話への思い】
いち個人として、ひとりの僧侶として、今のこの混沌とした優しさや思いやりの薄れた時代に何ができるのか?何をしたらいいのか?いろいろ考えを巡らしたがぐるぐるするだけで…

考えていてもしかたないので、行動することにしました。自分の出来ることを、出来ることからしていこうと!

この『小話』が、何かしら読んだ人達の『生きる』と云うことのヒントになってくれればと願って、頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。


【お坊さんの小話集】
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。

 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。

 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。

釋 完修
合掌