MENU

Fun & Interesting

【 満員御礼 駿河亭 】

【 満員御礼 駿河亭 】

こんにちは!M治大学(法)落研 OB【 満員御礼 駿河亭 】です。
この度『落語 色物 専門』チャンネル【 満員御礼 駿河亭 】を 新設 致しました。

子供の頃から 落語 が好きで 特に 志ん朝・小三治 師匠 のファンでした。

大学 進学後【落語研究会】に 入部。卒業 するまで 四年間 お世話に なりました。
一日6時間は 部室 に 居ました…
亭号は 校舎の有る 神田 駿河台 に因み「駿河亭」と 称します。

当時 M大落研の亭号 は スクールカラー と 校舎 所在地 に因み…
紫紺亭・駿河亭・和泉家・生田家・お茶の家(女子部員のみ)でした。

M大落研では『紫紺亭 明治』は 永久欠番。『紫紺亭 志い朝』は 大名跡 でした。
戒名では 雀志・六法・小迷治・圓夢・六輔… なんてのが 有りました。
面白いところでは 他校で 『蟻ケ亭 九公(有りがてぃ 休講):東京大学』
『朝ケ家 高圓治(阿佐ヶ谷 高円寺):早稲田大学』『三流亭 〇〇:法政大学』とか…
あっ!どこかの落研に『柱 文楽』と 名乗る 御仁が いらっしゃいました… 洒落がキツイ!
私の 持ちネタ は「三方一両損」「反対俥」「狸賽」「強情灸」「道灌」「真田小僧」です。

この当時の 落研部員 の面子 が また スゴイ!
2年先輩に 人間国宝:五街道 雲助 師匠 が。同期に 四代目:志い朝(三宅裕司)氏。
ニ年下に 立川 談之助 師匠。五代目:志い朝(立川 志の輔)師匠 が…。
更に 立川 談幸 師匠 、コント赤信号:渡辺正行 リーダー 、小宮 孝泰 氏…。
いま 思えば 芸達者 揃いで 部室は まさに 笑点 楽屋状態・・・ 。 

毎日が 楽しくて アッと 言う間に過ぎた 四年間 でした。
チャンネル登録 して戴けると 新投稿時に お知らせ致します。

#満員御礼 #駿河亭 #上方落語 #落語会 #どうでしょう 
# 【 色物 駿河亭 】 などの 関連動画