MENU

Fun & Interesting

公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団

公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団

当財団は、京都の文化遺産を広く国民各層の協力と支援を得て保護し、正しく利用して、長く後世に保存・伝承することを使命として、昭和44年(1969年)12月に設立されました。(平成23年4月1日公益財団法人に認定。)
貴重な文化財については、社会経済情勢の変化に伴い保護し続けることが困難になる中、行政などの補助が及ばないものも多くあり、それぞれの所有者や管理者の努力により守られていますが、成すすべがなく失われていくものも多くあります。
こうしたことを踏まえ、当財団では50年余りの長きにわたり、多くの皆さまからのご寄附を財源として、行政とも連携して文化財を自然環境とともに保護し活用を図る事業や、文化財への愛護思想を高め、関心を寄せる人々の増加を図る事業を行っています。
www.kyobunka.or.jp

京都の文化遺産を守り、未来につなぐ活動に参加しませんか。
世界に誇る京の四大行事(葵祭、祇園祭、五山の送り火、時代祭)をはじめとする伝統的な祭礼、行事を後世に引き継ぐためには、祭りの執行に係る費用、鉾や衣装などの修理費用、人材の育成など多大な経費がかかります。
また、建造物や美術工芸品等の有形の文化財も時が経つにつれ劣化や損傷のリスクにさらされています。
京都の大切な文化遺産を後世につなぐには、皆様のご支援が必要です。
京都の貴重な文化遺産が風化してしまわないよう、
文化遺産を知り、体験し、ともに支援していただきますようお願いします。
www.kyobunka.or.jp/support/donation-list