MENU

Fun & Interesting

民泊YouTube大学

民泊YouTube大学

こちらの民泊YouTube大学では民泊経営に関わるあらゆるテーマに関して
視聴者の学びになる内容をサーファー薬剤師、宗華の対話形式でお届けします

<サーファー薬剤師自己紹介>

私、宮崎俊樹は2012年から不動産を購入して貸し出す、不動産賃貸業をはじめ、2023年5月現在、33戸の戸建とアパート1棟を購入してきました。大家歴は11年となります。

民泊を最初に始めたのは、2020年4月、千葉県九十九里の海から徒歩圏の古い戸建てを購入し、改装して民泊をスタートしました。

2023年4月からは、新築の民泊物件の運営もスタート。現在順調に稼働しているところです。

また、これから紹介させていただく宗華さんと一緒に民泊のコミュニティを運営しています。
こちらは2023年4月にスタートしまして、最初は会員数20名ほどでしたが、インバウンド復活による民泊ビジネスの盛り上がりもあって約1か月で会員数は100名を超えました。

<宗華自己紹介>

私が、民泊をスタートしたのは2017年です。
もともと私はゲーム業界を中心に品質管理エンジニアを10年くらいやってきました。

ちょうど民泊ビジネスに出会ったときは、転職に失敗して鬱になってしまって退職して、人生のどん底を体感していたときでした。そんな時に民泊ビジネスに出会い、実際に自分で始めてみてその可能性を感じ、生きる意欲をとり戻したという経験があります。

その頃に最初に始めた民泊物件は、2017年4月に千葉県船橋市にある実家の空き部屋からオープン。それからいろいろな物件や場所での民泊の立ち上げを経験しました。2020年1月にはコロナ到来となり、民泊経営者にとっては3年間という長い冬の時代となりましたが、ようやくコロナ騒動も収まり、またこれから物件を増やしていきたいと思っています。

私は民泊仲間やゲストとの様々な出会いで、本当に毎日が楽しくなりました。
千葉県船橋市の民泊物件はたくさんのメディアの方にもとり上げられ、その関係から民泊のイベントやセミナーなどを行う機会にも恵まれました。今ではコミュニティも主催させていただいていて、本当に民泊と出会って人生が変わりました。