基本的にはゲーム、「グランツーリスモ」がメインですが、ゲームを通じてリアルの運転に対して何か。特に「安全」を考えるきっかけになれば。と思っています。
よくありがちなのは「スピードを出さなければ安全だ。」と勘違いをしている人が多いのではないかと推測します。
勿論、スピードを出し過ぎれば事故を起こした時の衝撃は大きいので、即死亡事故に繋がりますが、「交通事故の大半」は「前方不注意」、「怠慢運転」「運転中の考え事」「スマホやカーナビ、TVの操作」等、前をよく見ないで運転していて事故を起こすケースが多い様です。
スピードを出さないで事故を起こす人が沢山いらっしゃるので、サーキット等の限定条件ではありますが、「スピードを出したからと言って必ずしも事故にはならない。」と言うのをお見せ出来ればと思っています。
要するに「運転に集中出来るかどうか」が【肝】なのですが、だからと言って一般道で無謀なスピードを出して運転する事を推奨するものでも無い事はご理解頂きたいと思っています。
『グランツーリスモSPORT』のプレイで高齢者の認知機能全般が改善傾向に─デジタルシニア世代を対象とした調査や活動を展開
www.inside-games.jp/article/2017/09/11/109647.html
後は、時々宗教も入っていますが、仏教等の【五戒】という戒律等はご理解頂けると、日本がより良い社会になるのではないかと思っています。
五戒
五戒(ごかい)とは、仏教において在家の信者が守るべきとされる基本的な五つの戒のことで、より一般的には「在家の五戒」などと呼ばれる。
不殺生戒(ふせっしょうかい) - 生き物を殺してはいけない。
不偸盗戒(ふちゅうとうかい) - 他人のものを盗んではいけない。
不邪淫戒(ふじゃいんかい) - 不道徳な性行為を行ってはならない。これは、特に強姦や不倫を指すが、他にも性行為に溺れるなどの行為も含む。
不妄語戒(ふもうごかい) - 嘘をついてはいけない。
不飲酒戒(ふおんじゅかい) - 酒を飲んではいけない。
幸福の科学【公式】サイト。
happy-science.jp/
幸福の科学出版。
www.irhpress.co.jp/