熊本在住の中高年アングラー集団「team PROBAS(チームプロバス)」が、天草の海のリアルな釣果を随時アップしています。活動のテーマは「釣りという趣味を通して、貴重な休日をどうやって楽しむか」。最高の休日を手に入れるためにマイボートでジギングやSLJ、タイラバ、ボートシーバス、ティップランエギングなどに繰り出しています。
メンバーたちは、釣り専用にカスタムしたハイエースを所有しており、車中泊やバーベキュー、焚き火なども楽しんでいます。
【釣行データ(赤色のサムネイル)について】
マイボートでの私たちの釣行の記録です。
視聴者のみなさん向けというよりも、自分たちがいつ、どこで、どんなルアーで、何を釣ったか(もしくは釣れなかったか)をそのまま記録しています。
日記にみたいなもので、仲間内での釣果情報共有が主な目的。
データを蓄積することで、今後の釣果アップにつなげる狙いです。
そのため、編集も凝ったものではありませんし視聴者のみなさんに楽しんでいただけるかどうか分かりませんが、天草のオフショアフィッシングのリアルな状況をお伝えしています。
【番外編(青色のサムネイル)について】
釣行データ以外のものを集めています。
遊漁船での武者修行や道具の紹介など、視聴者のみなさんに見ていただくことを意識しながらテーマを設定して撮影した動画です。
遊漁船の釣行動画では船長や同船者に迷惑をかけないように、釣りをしている場所などが分からないように配慮しながら撮影・編集しています。
【ハイエース特集(黄色のサムネイル)について】
番外編の中から、釣り専用カスタムハイエースに関する動画を集めています。
天草に限らず、全国のアングラーの参考になれば幸いです。
※動画内での魚の呼称について
動画内では魚を地方名(方言)で呼んでいることも多いので、可能な限り字幕で照準和名を表示しています。
出世魚に関しては、天草の感覚で紹介しています。
例えば、天草ではブリは幼魚のヤズと大型のブリの2種類しか呼称がなく、その中間の呼称(ハマチなど)はありません。
全国的にはブリやカンパチに達しない大きさの魚なのに、ブリやカンパチと呼んでいることもあると思いますが、温かく見守っていただけると助かります。
【お問い合わせはこちらへ】
probasokashira@gmail.com